2021年12月31日金曜日

メンタルの保ち方④

皆さんこんにちは!1年AAの朝岡です。

ついに大晦日ですね~!皆さんは新年どのように過ごしますか?私は家で家族とゆっくり過ごそうと思います。ちなみに昨年の私は、受験が迫っている現実が嫌すぎて、「新年明けるな~」って思ってました(笑)

年末も勉強に励む皆さんは本当に素晴らしいです!!この一年頑張った自分を褒めてあげて下さいね!


今回は「メンタルの保ち方」ということで、受験生時代の私がどのように受験と向き合っていたか書いていこうと思います!

まず昨年のこの時期、メンタルに影響があったものは3つあります。

1つ目は単純に、思うような点数が取れなかったということです。実は共通テストの英語が上手くいかず、受験校を1校増やしました。自己採点直後は結構気分が沈みましたね~。

2つ目は周りの先輩がいい結果を得られなかったという話を聞いたことです。この時期になると、良い結果の話より、良くない結果の話の方が耳に入ってきてしまうんですよ泣。関係ない人の話なのに自分の事のように思ってしまっていました。

3つ目は受験生応援キャンペーンす。この時期になると、受験生向けのCMや商品が増えますよね。世間から応援していただけるというのはとてもありがたいのですが、広い教室で、緊張感漂う中みんなが一斉に試験を開始するという場面を見て緊張しまくっていました(笑)。

 

では次に、結果がどうなったかを書こうと思います!

1つ目の共通テストに関しては、問題ありませんでした。共通テスト利用で取りたかった大学はしっかり合格を頂くことが出来ました!倍率や平均点の変動で、昨年のデータはあまり参考になりませんでした。

2つ目も、今思えば気にしすぎだったと思います。やはり勉強する環境もこれまでの生活も全く違う人の話なので、それで自分が落ち込む必要は全くなかったなぁと思います。

3つ目ですが、共通テスト本番の雰囲気は模試とあまり変わらないなと思いました。教室の広さも様々で、大講堂みたいなところもあれば、普通の教室みたいなところもあります。ようは運です。私が受けた会場は、割と馴染みのある教室という感じだったので、想像よりは緊張しなかったです。


これらの事から私が学んだことは、

①まだ結果も出てないのに悲観的になる必要はない

➁模試はただ学力を測るだけのものではない

ということです。

昨年の受験データや合格体験は確かに価値のあるものです。ですがそれらは自分の結果を確定させるものではありません。昨年と今年の試験内容や志願者数は違うのだから当然ですよね。だから、もし思うような結果が出なかったとしても諦めずに勉強を続けてください! 

また模試は偏差値が出て自分の位置が分かるとても大切なものですが、同時に本番の空気感を体験できるものでもあります。だから、この緊張感を忘れないでください。 模試という場を大切にしてほしいです。

 

いかがでしたでしょうか!少しでも参考になると嬉しいです。次回は1月3日更新となります。これから3回続けて1年AAによる共通テストの心得について書くのでお楽しみに!!

また、明日1月1日はマナビス志木校の休館日となっています。間違えて来校しないように気をつけて下さい!

それでは、良いお年を!

2021年12月30日木曜日

大学で学んでいること③~文系編~

 こんにちは!志木校AAの野田です!今日は、自分が大学で学んでいることを紹介します!!

私は観光学部に所属しています。観光学部って名前だけでも楽しそうなところだと思うんです

けど、授業やゼミによって楽しさが全然違います!たとえば、観光を経済や経営的な視点で学

ぶ授業があるほか外食産業と観光のつながりを考える授業や、ディズニーランドを題材にした

授業もあります。前者は主に観光学科で、後者は交流文化学科で学ぶことが可能です。観光学

部に行きたいと考えている高校生の皆さん、同じ学部でも学科によって多少違うので所属ス

タッフに聞いてみたり、ネットで調べてみて下さいね!

 

2021年12月27日月曜日

私のリラックス法⑦

みなさんこんにちは!

AAの野崎です 


今回は「私のリラックス法」ということで、具体的に何をしているかをお話しします

私はけっこう飽きっぽいので、その時々で好きなことや癒しになるようなことがコロコロ変わるのですが…

頑張って思い出して高校三年生のときにやっていたことと、今もやっていることを書こうと思います

 

① 友達とおしゃべりする

これは今も昔も変わらないリラックス法です。自分の中で納得がいってなかったり、誰かに話したい!となったことは何でも友達に話していました。大学生になってからは大学が違いなかなか会うことができないので、よく電話で話しています。

 

➁ 寝る前にリラックスタイムをつくる

特に疲れたなーという日は、よく音楽を聴きながらホットアイマスクをしています。市販のものなのですが、だいたい20分くらい温かさが持続するのでその間好きな音楽を聴いてゆっくりします。この時もなるべく気持ちが盛り上がりすぎないもの、ゆったり聴ける音楽にしています。次の日も目がすっきりする気がするのでアイマスクはおすすめです!

 

③  好きなものを食べる

これも皆さんやっていることだと思いますが、やっぱり食べ物の力は偉大です。最近の私のブームはカツサンドです!特に神戸屋のカツサンドが一番だと思っています。噂によるとセブンイレブンとかローソンのものも美味しいらしいので、機会を狙っています。 


こんな感じで私は昔も今もリラックスしています。特に、やっぱりゆっくりできる時間を作ることは大事だと思います。

本番が近づき緊張も増してくるかと思いますが、普段通りの力を出すことができれば大丈夫です!リラックスを心がけましょう!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました


2021年12月24日金曜日

私の大学生活⑮

 こんにちはー。志木校AAの後藤です。

今日はクリスマスイブの日ですね!皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、「私の大学生活⑮」ということで大学のことを話していこうと思います。

 改めて紹介すると、自分は東京農業大学という大学に通っています。
学んでいる内容は主に食品に関わることです。理系なので実験は週に一回は必ずあります。(コロナ流行ってからは隔週ですが)

 ということで、自分はそこまではっちゃけるタイプではないので毎日淡々と授業受けに行って、友達とくだらない話をして基本的にはそのまま帰宅の生活でした。大学にはウェイ系な人から おとなしめな人まで沢山いますね~。自分に合うタイプの友達を探して、仲良くしてるのが一番楽しいと思います!
 実験レポートや授業の課題は出されたらすぐにやるようにしていました。遊ぶときにやることを残した状態だと思い切り遊べないですよね。どこか焦りが出てしまうというか、、。遊ぶときは思い切り遊んで、やるときはやる!メリハリつけると充実した大学生活を送れると思います!

 大学生になって、大学の友達と色んなとこに出かけるのかな~と思ってましたが自分は違いました。これは人によると思うのですが、大学の人と待ち合わせしてまで遊ぶの少し大変なんですよね、いろんなところに住んでいるので。だから自分は幼馴染など地元の人や家が近い高校の人と昔より多く会うようになりました。(笑)(大学の友達と不仲ってことではないですよ)

 大学にはいろんな人がいて、それぞれが色んな考えで通っていると思うので、こんな人もいるのかと刺激を受けることも多々あります!今までかかわった事の内容な人と仲良くなれたりもすると思うので、きっと楽しい日々が待っていると思いますよー!

 勉強面で言うと、志望校に行くことが出来たら自分が興味のある勉強がほとんどです!そのため、高校生までの「勉強のための勉強」という感じではなく「知りたい知識を深めるための勉強」になるので、今までと違った視点で勉強に励むことが出来ると思います!

 

 てな感じで、私の大学生活?と夢ある大学生活についてお話ししました。
これから受験勉強を始める2年生の皆さんや、本番に臨む3年生の皆さん、大学について考え始める1年生の皆さんも、マナビスのブログを読んでモチベーションが上がってくれていたら嬉しいです!次回は12/27の更新となります!ご覧いただき、ありがとうございました!

 

番外編

 …あまり触れてきませんでしたが、今日はクリスマスイブですね。
街中は12月からもうクリスマスで盛り上がってましたね!色んなところでイルミネーションやってて、いいですよね~。冬なのに暖かい気持ちになりますね!
皆さんオススメのイルミネーションスポットはありますか?

 自分のおすすめは、横浜の赤レンガ倉庫です!
クリスマスマーケットがたくさんあって、その先に自分よりもっとでかいクリスマスツリーがあるんです。めちゃ感動しました。
 今となりにいらっしゃる朝岡さんのおすすめは、日比谷のイルミネーションだそうです!
期間ごとに中身が変わって見ごたえがあるそうです。

 ということで、少し番外編でしたが24日に紹介しても遅いかもしれませんね。(笑)
来年の参考にしてください!では皆さん、良いクリスマスを~。


2021年12月22日水曜日

メンタルの保ち方③

 こんにちは!AAの久保木です。

今回は私がどんな風にメンタルを保っていたか紹介していきたいと思います!


今の時期は受験が迫ってきて不安な気持ちや焦る気持ちがあると思います。そんな時私は毎日勉強して不安な気持ちが出てこないようにしていました(笑)「受験生は最後まで伸びる!!」という誰かの言葉を信じて、最後まで毎日同じようなペースで勉強していました。すると、自然と「あれだけやったんだから大丈夫!!」という自信が出てきました。

しかし、ふと不安な気持ちになって勉強に身が入らないこともありました。そんなときは第一志望の学校に行って憧れの気持ちを取り戻したりしてました!綺麗な校舎や「大学!」っていう雰囲気を感じるだけで自然と頑張ろうと思えました。また、AAの方に話を聞いてもらっていました。本当に受験生のときは先輩方にお世話になってました。私がほぼ毎日マナビスに来て勉強出来ていたのはAAの方のおかげだと思っています。

 不安な気持ちになるのは、頑張っている証拠です!なので、今まで頑張ってきた自分を信じて最後まで駆け抜けて下さい!!

 という、アドバイスでした。

次回は12/24更新です!クリスマスイブですね。お楽しみに!

2021年12月20日月曜日

マナビス生の頃の自分⑫

皆さんこんにちは、AAの根岸です!

ブログの更新を2回ほど忘れて大反省しております、、本当にごめんなさい💧 


さて、本日はマナビス生として過ごした私の受験生時代のお話をしたいと思います!

気づけばマナビスを卒業して4年…!?まずは思い出す作業からはじめます 笑


当時、私は地元の最寄りのマナビスに通っていました!実は志木校OGではないのです😭

マナビスに通い始めたのは高校3年生のゴールデンウィークが終わる頃、だったと思います。

そこから受験本番の1・2月までほぼ毎日通い続け、マナビスは高校生の頃の自分にとって完全に生活の一部となっていました。

 

でもぶっちゃけ、私は自分が塾に通うなんて1ミリも思っていませんでした!笑笑

もともと勉強が苦手なつもりではありませんでしたし、勉強に力を入れている高校で部活にも入らず勉強だけしていたので、塾に通う必要なんかないと思っていたんです😕

そんな私がなぜ、マナビスに通う決意をしたのか。

それは、「≪受験勉強≫の方法がわからなかったから」です。

志望校に合格するためには学校の勉強だけでは足りない💭とわかった瞬間、入塾を決意しました。

 

マナビスでの勉強は、講座によるインプットと、テストやアドバイスタイムによるアウトプットの時間を交互にくり返すことで、自分の学力の変化が実感できることがうれしかった記憶があります😊

特に、アドバイスタイムでは「論理的思考力」と「まとめる力」が身についたと思います!

実際に、生徒時代の「よく話す、説明が好きな子」というイメージでAAになることを勧められました。マナビス生の頃の頑張りが今のAAとしての自分につながっていると思うと感慨深いです…🎈 

大学生の方と話すのも楽しかったな~

志木校の生徒のみんなも今そう思ってくれてるといいな~

 

p.s クリスマス、年末年始がやってきます!体調崩さず過ごしましょう 🎅🎄🎉🎌🎍🌞

2021年12月17日金曜日

私のリラックス法⑥

皆さんこんにちは!
AAの吉田(け)です!!

今年も残すところ1ヶ月を切りましたね
今年にやりたかったことが全然終わってないのにあっという間に今年が終わってとても残念です😭皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?あっという間?それともなが〜い?1年でしたか?
ぜひ今年1年を振り返ってやり残したことがあれば後悔のないように残り少ない今年を過ごしていきましょう!!
さて、それでは本題となるリラックス法について紹介していきたいと思います🤗

皆さん過去ブログの”リラックス法”はチェックしましたか??いろんなリラックス法が紹介されているのでまだ見てない方はぜひ見てみてください!!正直、自分の紹介したかったリラックス法はすでに紹介されちゃってるのでいいのかわからないですけどちょっと違うことについて書いていこうかな〜と、(笑)

今日何を書くかというと!!
やらなきゃいけないことについては学校やいろんな人に言われてると思うので
“年末年始にやればよかったこと“
を2つ紹介します!
・今年一年を振り返る
・初詣に行く!
今2年生の方は来年はもう受験生になります!心の準備はできてますか??大学受験は人生の1つの山場なのでしっかり準備をしておきましょう!!
そして絶賛受験生の方は年を明けたらすぐに受験ラッシュが訪れます!なので今年のうちに今年について振り返っておきましょう!不安でいっぱいの人もいると思いますが、今年一年頑張った自分をよ〜く振り返ってあげましょう!また、自分の周りにいる人への感謝を忘れないようにしてください!
おそらくこれまでの年末年始とは全く違う年末年始になるとは思います。周りを見て嫌になることもあるかもしれません、けどそんな時はちょっと先の自分を想像してみてください!将来の自分は良くも悪くも今の自分の行動次第で変わります!ぜひ後悔のないように過ごしてください👍🏼
どうしても不安が取れないあなたは「神頼み」しましょう!ぜひ1日は初詣に行き合格祈願してきてください!気分転換にもなっておすすめです!

それではここら辺で今回の投稿は終わりにします!次回の投稿もお楽しみに!!

2021年12月15日水曜日

AAの日常⑮

みなさんこんにちは!AAの堂本です!最近本格的に寒くなってきて朝起きるのが辛くなってきました笑 この時期は精神的にもつらい時期になってくると思うので、体調には本当に気を付けて下さい。 

 
さて今回なんですけど、AAの日常ということで話していきたいと思います! と言いましても、 最近何もないんですよね笑 多分僕のプライベートの姿を見たことある人って少ないと思うんですよ。てかいないと思います!私服で歩いてても気づかれない自信があります()大学の授業も月曜日に対面が二コマあるだけであとはオンライン授業なんですよ!必然的に家にいる時間が多くなってしまって、最近はほとんど家にいます!休日はこの前伊香保に行ってきました!紅葉が綺麗で温泉も最高でした!帰り道めちゃめちゃに渋滞してて家に着くのが遅くなってしまいましたんですけどね笑

そういえば最近家でめっちゃ音楽聞いてます!昔の曲とか結構好きで、「世界中の誰よりきっと」とか「もう恋なんてしない」とか「最後の雨」とか聞いてます笑あとクリープハイプの「栞」めっちゃハマりました!アドバイスタイムなどでみなさんの好きな曲教えてください!

今回は以上になります!高3の子達はあとちょうど1ヶ月で共通テスト本番ですね。今までいろんなことがあったと思うけど、ここまでやってきた勉強が無駄になることはありません。実力は本番絶対出せます!だからあともうちょっと最後の追い込み頑張りましょう!ここまで読んでくれて、ありがとうございました!ではまた!

 

 

志木校の日常⑧12月編

皆さん、こんにちは!

志木校AAの蓬田です。

 

12月も半ばにさしかかりましたね。
クリスマスソングが大好きな私は、この時期はよくクリスマスソングを聴いています⛄🎄ディズニー系やジャズっぽい曲調のクリスマス音楽はとても落ち着きますね...!部屋でそのような音楽を流しながら、温かい飲み物を飲んで、ゆったり勉強したり読書する冬の夜の時間がとても理想的で大好きな時間です!
実際は眠くて起きていられない朝晩が多いですが...(笑)

冬は特に布団とお友達ですね。睡眠大事!!

 

 

さて、ここから志木校の12月の様子を紹介していきます。


受験生の皆さんは、受講と並行して過去問や自習に取り組んでいますね。たくさん来校して、自分のするべきことと向き合いながら時間を過ごしている姿はとても素敵です!!

年末年始は家で過ごす時間があり、長い時間休んでしまいたくなったり、様々な方面からの誘惑があったりすると思います。

しかし、様々な知識を身に着けてきた今、皆さんには学力が伸びるチャンスもまだまだたくさん広がっています!周りの受験生よりも少しでもレベルアップできるよう、最後までトライ&エラー(試行錯誤)で、学習を積み重ねていきましょう。適度な息抜きは大切に!


それではここから、各種イベントやお知らせを紹介していきます。

①受験セミナー📃

 

 高1.2生向けを対象に、志木校・ふじみ野校・和光市駅前校で、受験セミナーが合同開催されます。受験校や受験方式選択に役立つないようのものとなっていますので、ぜひご参加ください!マナビス生以外の方でもご参加できます。

詳細は各校舎にお問い合わせください。

 

➁冬期特別無料講習📚
そして、現在申し込み受付中の冬期講習に関してです。

現在お申込みいただくと、最大2講座の受講が可能となっております。過去に行われた共通テストトライアルを受験された生徒の方は、もう1講多く受講が可能になっております。

現在、多数のお問い合わせをいただいており、ご案内の日程が先になってしまう可能性があります。ぜひお早めのお問い合わせをお願いいたします!

 

主なお知らせは以上の通りです。ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

大学生の私も、期末レポートやテストに向けて、計画をしっかりと立てて取り組みたいと思っています。ドラマや音楽、食べ物など、楽しみやご褒美をたくさん用意して頑張ります!!

次回のブログもお楽しみに。

2021年12月10日金曜日

メンタルの保ち方➁

 こんにちは!2年AAの吉田です。

 最近寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調は崩してないですか?これからどんどん寒くなると思いますので、身体が冷えないように気を付けてください。

 

 さて今回はメンタルの保ち方ということで 、受験期にどうメンタルを保っていたか紹介したいと思います!

 正直私は受験期にあまり病んだりしたことがなかったので、病んだときの対処法などの紹介というよりは、どうしたらモチベーションを高く保っていられるかを書かせていただこうと思います。

 私は高3の10月末まで部活をしていたので、部活をしている間は部活が良い気分転換となり、勉強も集中して取り組むことが出来ました。

部活を引退してからはさすがにまわりよりスタートが遅すぎることに焦りを覚えましたが、私は近くに同じ状況で頑張っている部活の仲間がいたことがだいぶ助けになりました。一緒にがんばっているみんなで励ましあえたことが一番のモチベーションに繋がったと思います。

また、同じ状況にいる子じゃなくても、受験期に友達と話したりすることが良い気分転換になったりもしました。皆さんも何となくモチベーションがあがらなかったり気分が落ちてきたりしたときは友達や我々マナビスのスタッフなど、誰でも話しかけてみて下さい

別に悩み相談とかじゃなくても、関係ない話をちょっとしただけでモチベーションが戻ったりしてくるときもあります。AAとかにも気軽に声をかけてみて下さい

 

こんな感じで今回は終わりにしようかと思います。次回の記事もお楽しみに!

2021年12月8日水曜日

高校生の頃の自分⑭

みなさん、こんにちは!
AAの舘野です!

今回は高校生の頃の自分ということで、久しぶりに高校時代の記憶を振り返って見ようと思います!
正直、忘れかけています…!!


私は高校時代、部活に所属してなかったので、勉強を中心とした生活を送っていました。
勉強を中心とは言っても、勉強をずっとしていたわけではなく、周りも自分と同じような人が多かったので、放課後一緒に買い物をしたり、ご飯に行ったりしてました!

よく行ってた場所は、やっぱディズニーですね!!
季節のイベントごとに友達と行ったり、お揃いの服をそろえて行ったりなど、まあまあな頻度で行ってました!これは大学生になっても変わっていません!笑

勉強に関しては、1年生の時から少しずつ進めていました。本格的に始めたのは、高2の終わりくらいですかね…!
同じような大学を目指す友達が周りにたくさんいたので、支え合いながら勉強をしていました。特に、数Ⅲや物理はたくさん友達に助けて貰ったので、そのおかげで今の自分の生活があるなぁと思います。

また、私は仏教系の高校だったので、年に4回仏教行事がありました。当時はなんだこれ?などと思っていましたが、今思い返すと仏教聖歌が懐かしくなります。


少し短いですが、今日はこの位で終わりにしたいと思います!!

次回はメンタルの保ち方②です!
お楽しみに〜!!!

2021年12月6日月曜日

私のリラックス法⑥

こんばんは、志木校AAの吉川です!

 

いつの間にか誕生日も過ぎ去り寒い季節がやってまいりました、時の流れが速いと感じる最近です。皆さん体調はいかがでしょうか。

さて、今回は「私のリラックス法」の6回目ということでいつも私がしているリラックス法について書きたいと思います。

それはずばり、寝ることです!!


リラックスが必要な場面とはつまりストレスが溜まっているとき、例えば勉強が思うように進まなかったり、私生活で何か問題が起きたり、理由は様々ですが悩み事があるはずです。

そんな時に私はいつも思い切って寝てしまっています。ストレスがたまっている状態で勉強していても何もいいことはありません。何もせず延々と悩み続けるよりも、「今日はもう寝てしまって明日から頑張ろう」と寝ることで頭の中を一度リセットしたほうが良いと私は思います。もちろん提出期限がギリギリな課題などがあれば、それを終わらせることの方が優先度は高いですが、そういった期限のあるようなものは余裕をもって終わらせられるように日頃からスケジュール管理をしていくことも、最終的には自分に余裕を持てるという点ではリラックス法の一種ともいえるのではないでしょうか。

 

これから受験に向けてラストスパートをかける時期ですが、皆さん無理せずに睡眠時間をしっかりとって健康的な生活を心掛けていきましょう!

 

次回の更新は水曜日です!お楽しみに!

2021年12月3日金曜日

大学で学んでいること~文系編➁~

 みなさんこんばんは!!AAの野口です。

12月に入り、各地でイルミネーション始まっていますね。僕が通っている立教大学でも、池袋・新座キャンパスともにクリスマスツリーがライトアップされていて、毎日多くの学生が写真を撮っています。綺麗なので是非見に来てね!

さて、今回ですが、大学で学んでいることがテーマになります。現在4年生で、卒業単位を昨年取りおえているため、今は授業はありませんが、過去の記憶を引っ張りながら書こうと思います。笑

これまで学んできた授業の中でも、ゼミが印象に残っています。僕が所属していたゼミでは、地域のブランド力を向上させるための政策を自治体に提言することを例年行っていて、実際に役所に出向いてプレゼンをしました。

政策を考えるにあたり、ブランド力向上というワードから色々派生して捉え、観光や食の視点からも魅力を発信していける政策に仕上げました。実際にマラソン大会を提言しました!!

 もともと僕の学部は経済や法みたく決まった学問ではなく、人間の尊厳や生きる上での問題すべてを扱うので、他のゼミでは海外ボランティアの国際系や、地方行政などの公務員系のゼミもあります。 

学部学科の授業内容も、自分の人生を考えるキャリアデザインや、集団内での役割を学ぶリーダーシップ論のような面白い授業もあります。

全学部に共通して言えることですが、学部の名前と全然違う内容の授業も中にはあるので、色々話を聞いてみてほしいと思います!!結構イメージと違う学部も多いです。

以上、今回は大学で学んでいることを書きましたが、どうでしたでしょうか。

大学では高校と違い、学べる学問が非常に多く、かつ専門的になるので、興味関心がある授業は積極的に受けた方がいいと思います!!

最後になりますが、体調には気をつけてこれからの冬を乗り切っていきましょう!!

次回は月曜日になります!それではさようなら~。


2021年12月1日水曜日

メンタルの保ち方①

皆さんこんにちは!

志木校AA 2年の新村です!

 

共通テストまで50日を切って高3生の皆さんは精神的にもきつい時期かもしれませんね。

今日から「メンタルの保ち方」と題しまして、受験が近づいてきた高3生に向けて役立つような話をしたいと思います!

 

いま大学二年生の自分は、受験は二年前の話ですが結構鮮明に受験期のことは覚えています。

ちょうど高312月くらいに意識していたこととしては、

 

  1. 自分の目標に向けてとにかく後悔しないように努力する
  2. 模試の結果を鵜吞みにしない
  3. 受験は最終的には運ゲー

 

この三つです!

 

自分は正直なところ物事をかなり楽観的に考える方なので、あまりメンタルブレイクすることがかなり少なかったと思います。

ここからは自分の高3時代の楽観的な思想について話し続けることにはなると思います()

 

まず自分の目標としては「建築学科に行きたい」というのと「浪人したくない」という二つの目標を掲げて勉強をしていました。

建築学科に入って建築の勉強をしたいとずっと思っていたので、「どの大学の建築学科に入ってもやることはほとんど同じだし、行けるなら第一志望に行きたいけど他のところでも良いや。受験で失敗しても大学に入ってからいくらでも挽回できる。」という思いはかなり持っていました。

 

「努力したものが成功するとは限らない しかし、成功するものは皆努力している」

 

どこかのタイミングでこの言葉を見つけて今でも頭の片隅に入れて人生を歩んでいます。

必死に努力すれば受験は受かるとは思っていましたが、現実うまくいかないこともあると思っていました。建築学科に行きたいという思いはとても強かったので、その目標に向けて必死に勉強しました。特に12月以降の勉強量は誰にも負けないという思いで今の自分からは信じられない勉強量だと思います。

いま必死に勉強を頑張れば「もし仮に全落ちして浪人することになっても勉強を必死に頑張ったから後悔はしない。自分の実力だった。」というふうに思っていました。

 

12月に必死に勉強するきっかけとなったのは、模試の結果から出てきた危機感もあるかもしれません。実際模試の結果はあまり芳しくなかったです。() けどこの危機感を起爆剤に自分の勉強量を増やすことができたのは結構大きかったと思います。

 

とはいっても自分はあまり模試の結果はあてにしていませんでした。というのも模試の問題は全国でみんな同じ問題を解いていて、志望校の判定はその問題に対しての相対的な偏差値で評価されてしまいます。共通テストは話が少し違いますが私大、国公立の二次試験はその大学が作った問題なので、「過去問で受験するところの対策をして出題された問題を解ければ受かるじゃん。模試でできなくてもそこで満点取れれば受かる。」 

という感じでめちゃくちゃ楽観的な思想でした。

それに付随して「自分の知ってる問題が出れば解けて受かるし、知らない問題が出れば解けないし落ちるから受験って最後は運ゲー」というのも思っていました。

 

これに関しては紛れもない事実だと思います。過去問は傾向と対策をするためにもやるものであるし、それが正しい使い方です。そして受験は最後は運ゲーだと今でも思っています。しかし受験においての運は自分で上げることができます。運だからと言って運任せで勉強しないのではなくて、自分の知っている問題を限られた時間の中で増やして運気を上げましょう!

 

 

こんな感じで参考にはならないかもしれませんが以上となります。青字が僕の高3の時の楽観的思考の内容です()

あまりプレッシャーを感じていると本番の時にベストのパフォーマンスが出せないこともあるので、ここまで来たら何事もポジティブに考えることも大事だと思います。

 

最近は大学の設計課題で教授にめちゃくちゃ言われてメンタル崩壊するときも多いのですが、そういう時には音楽でも聴いて気を紛らわすこともあります。

個人的おすすめは Saucy dog の 雀の欠伸 という歌はめちゃくちゃ元気が出るのでぜひ落ち込んだときには聞いてみてください!

 

 

入試本番は朝から入試が始まるので、今のうちから生活習慣を受験当日のリズムにならすのも大事だと思います。

3生のみなさんは最後まであきらめずに必死に努力をして頑張ってください!!