2022年3月30日水曜日

私のリラックス法⑬

 皆さんこんにちは!AA一年の久保木です!

 早いもので明後日から4月になってしまい、「1年です !」と言えなくなってしまうのがとても悲しいです。。(笑)

 さて今回は、私のリラックス法について紹介していこうと思います!

私が高校生の頃、実践していたリラックス法は、①友達と会話する ➁散歩する ③寝る です!

書いていて感じたのですが、リラックス法というより、リフレッシュ法な気がしてきました(笑)でも、勉強ばっかで勉強に飽きてしまった際に実戦すると、体がリセットされて勉強に集中できるようになるのでおススメです!

 

 ちなみに、今のリラックス法はサウナに入ることです!

前までは、「なんであんな暑い所になんで我慢して入るんだ!!」と思っていました。しかし、部活の先輩にちゃんとしたサウナルーティンを教えてもらい、サウナ特有の「整う」という事のすばらしさを知ってしまいました(笑)

そこで、皆さんサウナの正しい入り方を知っていますか??

 ①サウナに10分~15分入ります

➁水風呂に1~3分入ります

③外気浴で5分程寝転んで休みます

④水分補給

です!このルーティンを三回くらい繰り返します!このルーティンを一つも欠かさず行うことで、リラックスできます!

皆さん一度騙されたと思って、暑いサウナからの冷たい水風呂に少し我慢して入ってみて下さい!(笑)

以上、私のおすすめリラックス法でした!


2022年3月28日月曜日

メンタルの保ち方⑫

 皆さんこんにちは!ブログを書くのは久しぶりの足立です。

もうすぐ4月が始まりますね!春休みはどう過ごしていますか?

私はもう大学3年生になるという事実に驚いています…😂

 

今回はメンタルの保ち方ということで…私が大事にしている事は規則正しい生活です! 

よく寝てよく食べる、結局これが一番大事だと思います。私は高校生の時はあまりメンタルやばい!となった事がなかったのですが、大学生になってから何度か全然やる気が起きなくなったりしました。

振りかえってみるとそういう時ってけっこう生活が乱れているんです…夜更かししてたり偏ったものばかり食べていたり…

自分なりのリセット方法として、そういう時は早く寝て、バランスのいいご飯を食べるようにしています。それをするだけで本当に変わります!

高校生の時は部活もあって、食事、睡眠にめちゃくちゃ気を使っていました。それが安定して過ごせている事につながったのかなと感じています😀


 家庭科の教科書みたいな内容になってしまいましたが、体調管理もできてメンタルも保てて、一石二鳥です!生活リズム、意識してみてください!

 

これを見てくれている高校生の皆さんも、部活だったり勉強だったり大変なことが色々でてくるかもしれません。何かあれば、AAに気軽に話しかけて下さい!🙌

志木校でお待ちしています~!!


 


 


2022年3月25日金曜日

卒業AAからのメッセージ③

皆さんこんにちは!志木校AAの根岸です。

卒業AAからのメッセージは本日でラストになります😢 

昨年度から始めた志木校のブログに登場するのもこれで最後だと思うと寂しいです…

 

このお仕事をしていると、生徒のみんなから感謝される機会が多くあります。

とても嬉しくありがたいことですが、私も同じように生徒のみんなには感謝しかありません。マナビスで勉強を頑張る皆さんに元気をもらっていました!

学校で楽しかったこと、模試の成績が上がったこと、誰にも言えない悩みを打ち明けてくれたこと…生徒の皆さんといろんな話をしてきましたね🌍

 

中高生の皆さんから見た大学生は、もしかしたらすごく大人で自分とはかけ離れた存在に見えるかもしれません。

でも!!

私たちAAは、皆さんの未来の姿でもあるんですよ🌞

自分の目指すゴールに向かって頑張っている皆さんには、きっと楽しい未来が待っています!陰ながら応援しています🗽


マナビスでのアルバイトは私の大学生活を語る上で欠かせない大きな経験でした。

4年間大変お世話になりました!


最後に、このブログを読んでいる中高生の皆さんへ

あなた達には無限の可能性があります。

どんな進路も正解です。どんな時も、前に進むことをやめないでください。

皆さんの輝かしい未来を心より願っています🐾


p.s なんと、今日は私と野口くんの卒業式!!

舘野さんも野口くんも卒業おめでとう💛


以上、志木校AA根岸でした!

2022年3月23日水曜日

春休みの過ごし方③ 3月末を迎えて

 皆さん、こんにちは!

志木校AAの蓬田です。寒さの逆戻りと花粉の勢いにやられっぱなしです(笑)。
体調を崩しかけてしまって焦りましたが...寒い日には身体を温めて、元気にやっていきましょう!


今回は、春休みの過ごし方!第3弾!ということで、この時期に伝えたい私の想いを、高校生の皆さまにお話していきたいと思います。



まずは、高1・2生の皆さん。


進級を控え、本格的な受験生活が近づいてきたという実感が湧いている頃でしょうか。

ここからの日々は、皆さんが想像している通り、あるいはそれ以上に早いスピードで過ぎ去っていくと思います。今は志望校や受験計画があまり定まっていない方もいると思いますが、自分が今やるべきことを認識し、1つ1つ取り掛かり始めると、 さらに時間の流れの感覚は早くなっていきます。

時間は有限。そして、受験勉強が自分との戦いであるという認識を持って、1日の時間の使い方をよく考えて、春休みを過ごしてみてほしいなと思います。焦りすぎには注意です!


とはいえ...モチベーションが落ちてしまうこともあります。毎日同じ前向きな気持ちで勉強をすることも難しいと思います。そんなときはぜひ、他の受験生や勉強をしている人のいる色々な環境に身を置いてみてください。マナビスはもちろん、学校の自習室、図書館、カフェなど...。少しずつ、「自分も頑張らなきゃ!」という気持ちが湧いてくると思います。

ここ志木校のスタッフも、長い受験勉強の中で多くの工夫をして、困難を乗り切ってきたと思います。ぜひ私たちとお話しましょう!



そして、高3生の皆さんへ。

ここまでの受験生活、まずは本当にお疲れ様でした。
満足いく結果だった方、そうではなかった方、色んな方がいらっしゃると思いますが、全力で自分に向き合ったこの受験期間は、自信や力になって今後の人生に生きていきます。私も大学生活で不安や辛さを感じるとき、受験生時代の記憶をよく思い出して、自信に繋げています。
受験勉強を続ける方も、進学する方も、この経験をぜひ糧にして!
次のステージで活躍する皆さんを、志木校から心より応援しています。


残りの春休みの過ごし方ですが、お世話になった人や話したい人がいれば、勇気を出して連絡を取って、お話したり会ったりしてみてください。
私は今年新成人を迎えたのですが、成人式をきっかけに、何人かの友人を誘い、遊びや食事の予定を立てて、春休みに実行しています。思い出話も楽しいですし、何より近況報告をし合えるのが本当に嬉しくて楽しくて...!他の人の考え方に触れる機会が、また新たな私の考え方の手助けになっています。
ずっとお世話になっていた人でも、久しぶりに話す人でも、きっと「この機会があって良かった」と思えるはずです。
(もちろん感染対策はしっかりと!)



最後に!
卒業の季節にふさわしい、私の好きな曲を1曲紹介しようと思います。合唱曲「時の旅人」です。ご存知の方もいらっしゃると思います。

一部歌詞を紹介します。
-----
めぐるめぐる風 めぐる想いにのって
なつかしいあの日に 会いにゆこう
めぐるめぐる風 めぐる想いにのって
ぼくらは 時の 時の旅人
-----
今、君と未来への扉開こう
今、君とあふれる希望をうたおう
-----


この曲は、私が当時通っていた小学校で、中学生の合唱を聴く機会があり、その際に知りました。3年生の卒業の際に歌っていたので、時期も今頃でしょう。前奏から心を奪われ、曲調がとにかく素敵すぎて、圧倒され泣きかけてしまった記憶があります。
明るかったり切なかったり、それぞれの場面が浮かぶような色々な曲調が次々と流れていきます。過去を振り返ったり、時には未来を見据えてみたり、そんな時の旅人に自分がなって、流れに身をまかせて思いを巡らせるような曲です。

これから迎える皆さんの新たな環境が、充実した素敵な場となることを、心から祈っています。




写真は、昨年の今頃撮影した、飯田橋駅(法政大学の最寄り駅)の桜です。
駅周辺の桜が本当に綺麗なので、今年も満開の姿を見ることができるのが楽しみです。


本日も、お読みいただきありがとうございました。
次回の更新は25日です。どうぞお楽しみに。

2022年3月21日月曜日

マナビス生の頃の自分⑭

こんにちは!AAの新村です!

 

もうすぐ4月ですね!学年が変わり、またいろいろと環境の変化がある時期ですね。

大学生活の半分が終わってしまい驚きを隠せないところです。

 

そんな2年間の大学生活を過ごす前は、もちろん大学受験のために勉強をしていました。今回は受験生時代にお世話になっていた、ここマナビス生時代のお話をしたいと思います。

 

僕がマナビスに通い始めたのは高校2年生の時でした。なぜ入ったのかはあまり記憶にありません()

バレー部に入ってめちゃめちゃに活動していた時期で、かつ、たいして勉強ができるわけでもないのに勉強をしていなかったので、強制的に勉強ができる環境が欲しかったのだと思います。

 

部活が命!というタイプだったので、はじめはあまり勉強に対してのやる気がなかったのですが、勉強しなきゃやばい!という気持ちだけは持っていました。高2の時は部活が月・水がオフだったのでその日にマナビスに行くという生活をしようと頑張っていました。

 

人間って不思議なもので、最初はきつかったものも習慣化してしまえば、慣れて余裕でこなすようになってしまうんですね。

37月下旬まで部活があったのですが、最終的に高3になってからは部活帰りにもマナビスに来て勉強をするようになってました。

 

ちなみにマナビス生時代は受講をしてないときはずっと自習室に籠って勉強していました。今の2年生AAは自習室派閥が多かったのでおススメです!!

 

 

 

以前も書いた気がするのですが、勉強と部活を両立するコツはメリハリをしっかりと持つことです。何事も中途半端にすると、全部中途半端になって最後に後悔することになります。とにかく僕は皆さんに後悔をしてほしくないので、今からでも勉強して「あの時もっと勉強していればよかった」と思わないように頑張りましょう。

悔いの残らないマナビス生生活、受験生生活をお過ごしください!!

 

実は4月でこのブログも始まってから1年が経過します。ちょうど1年前にブログを立ち上げるようお達しが来て、無事ここまで続けることができました。ありがとうございます!!

最近は視聴数が少ないのでもう少しブログの存在を広めていく必要があるのかなと思います。他のスタッフの方も広報お願いします!

これからもマナビス志木校のブログをよろしくお願いします!!

 

今日はこのあたりで!さようなら!!

 

2022年3月19日土曜日

卒業AAからのメッセージ②

こんにちは!4年AAの舘野です!


早いもので、3月も残り2週間ほどになりましたね。

今回のブログのテーマは卒業生からのメッセージです。私から皆さんへの思いを綴ろうと思います!


私はこの春で大学を卒業し、新社会人として働き始めます!正直不安でいっぱいですが、どんな生活になるかなーと少し期待もあります…!


最近は「学生生活最後の」が言葉の頭につくイベントが多くあり、大学をいよいよ卒業するんだなと実感しています。先日、「最後の」研究室のゼミが行われ、教室で授業を受けることが人生でなくなってしまいました。勉強は大変でしたが、いざ終わってみると寂しいです!!


このブログを読んでくれている学生さんの中には、今年高校を卒業する人もいれば、まだ学生生活が残っている人もいると思います。どんな生徒さんにもとりあえず私から伝えたいことは、「与えられた課題は計画的に終わらせる」ということです。私は大学4年間で、計画的に物事を進めていくことの大切さを学びました・・・。


私がついこの間まで取り組んでいた卒業論文は、大変だ〜などと文句を言いつつも、なんだかんだ計画的に進めていました。しかし、提出締め切りの1ヶ月ほど前に新たに取り組む内容が増え、結局ギリギリに終わらせることとなってしまいました。もし計画的に進めていなかったら、どうなっていただろうとゾッとします。


大学生活を送っていると、さまざまな課題に直面します。授業のレポート、アルバイトのシフト提出、就活のエントリーシート、、などなど。どのような環境に置かれていても、やらなければならない課題というものは存在すると思います。決して後回しにはせず(私もしがちですが)、コツコツと進めていって欲しいです!私のようにギリギリに焦ることのないようにしてほしいと思います!


皆さんに計画的に課題を終わらせようと伝えたからには、私も頑張らなきゃいけないですね。計画的に物事を進められるキャリアウーマンになりたいと思います!笑


私は3月でマナビスを卒業するので、みなさんのこれからを見れないと思うと寂しくもありますが、それぞれの環境でお互い頑張っていきましょう!!


以上、舘野でした〜!


次回のテーマもお楽しみに!!

2022年3月16日水曜日

志木校の日常⑩3月編

皆さんこんにちは!

AAの吉田けいやです

最近は卒業シーズンですね、

1年前のことなのになんだかすごく懐かしい感じがしますね、、

高校生活でしか味わえない青春!があると思うので皆さんも存分に高校生活を堪能してください!!


さて今回は志木校の日常3月編と言うことで最近の志木校について紹介します!


1、合格報告会


今年度の受験を終えた先輩による受験についての講演があります!

自分の志望校もあるかも?!

自分の志望校ではないとしても受験を、経験した人の話はとてもためになると思います。

みなさんもどんどん参加していいところは吸収して自分の受験に活かしていきましょう!


2、春期特別無料講習


そして現在申し込み受付中の、春期特別無料講

習についてのお知らせです。


現在お申込みいただけると、最大2講座まで受

講することができます。詳しくは河合塾マナビ

ス志木校のホームページをご覧ください。


新学年の前に、ぜひ受験生として早めのスター

トを切ってみてはいかがでしょうか?

河合塾マナビス志木校へのお問い合わせをお待

ちしております!




また、春休みには皆さんが積極的に受講を進めてもらえるようなイベントを用意しております!!

詳細については後日発表があると思います

ぜひ楽しみにしておいてください

それでは次回の投稿もお楽しみに!

2022年3月14日月曜日

春休みの過ごし方➁

 お久しぶりです!2年AAの吉田麗菜です。

高3生の皆さん、受験本当にお疲れ様です!!そして卒業おめでとうございます!!

今まで本当によく頑張ってきたと思います、、

春から様々な道に進むと思います。皆さんそれぞれ大変なこともあると思いますが、頑張ってください!心より応援しています。 

高1,2生の皆さんは、定期テストが終わり、落ち着いてきてる方が多いと思います。

そこで今回は春休みの過ごし方第二弾ということで、高1,2生の皆さん向けに、春休みに心がけていたことなどをご紹介させていただきたいと思います!


春休みは思ったより短く、あっという間に終わってしまいます、、、

新学期のスタートダッシュでつまずいたりしないように、苦手な科目などがあったら春休みの間に少しでも克服することをお勧めします!

また、高2生の皆さんは大学について今のうちに調べ、進路を固めておくのも良いと思います。高3になると案外時間がなくなってくるので、出来ることは早めにやっておきましょう!また、この時期は学校などでも合格体験談のイベントがあったりすると思います。機会があれば積極的に参加し、受験へのモチベーションを上げていきましょう!

私は春休みに部活のイベントがいくつかあったため部活が忙しく、部活の前や部活の後に学校の図書館で毎日宿題や勉強をする生活を送っていました。

休みが続くと朝は起きなくなったりしがちかもしれませんが、休みの間も生活習慣に気をつけて、体調にも気をつけ、充実した春休みを過ごして下さい!


今回はこの辺で失礼します。次回のブログもお楽しみに!!!

2022年3月13日日曜日

卒業AAからのメッセージ①

 こんにちは!!AA4年の野口です。

ここ数日は気温も高く、衣替えをする人も増えましたね。個人的には花粉症があるので、今の時期はあまり好きではありません、、。

さて、今回ですが卒業AAからのメッセージということで、僕が先陣をきっていきます! 

このメッセージを書くということは、このブログが僕の最終投稿になるということでもありますね。なんだか寂しいです、、。笑 

僕は大学生活4年間で、アルバイト経験はマナビスだけです。大学の友人はバイトを複数掛け持ちしている人が多かったですが、性格的に1つのことを頑張りたいタイプなので、マナビスだけでした。

4年間の大学生活を振り返ってみて、皆さんに伝えたいことは「時間はあるようでない」です。

実はこのフレーズは以前の投稿にも登場しているのですが、気づいた方はいますでしょうか!

この「時間はあるようでない」は、僕が好きなB’zのHEATという歌の歌詞なのですが、この歌は僕が一番好きな歌です。気になる方は是非聴いてみて下さい!

僕が変人なのか知りませんが、好きすぎて1日この歌しか聴かない時もあります。笑

「時間はあるようでない」という言葉は、+にも-にも受け取ることが出来ると思います。

 新しいステージにはばたく3年生、春から受験学年となる2年生や1年生の皆さんには、是非+の意味で受け取ってほしいと思います。

受験や将来が不安で、焦りを感じる人もいると思います。僕も受験期も就活中も焦りまくってました、、。笑

でも、今この瞬間は僕たちにとって2度と戻らない時間です。だからこそ、皆さんには先を考えすぎて止まってしまうのではなく、一瞬一瞬全力で止まらずに走り続けてほしいです!

 皆さんには各々目標があると思います。「◎◎大学に行きたい!」、「◎◎になりたい!」などあると思います。でも、これらの目標を達成するのは簡単ではありません。目標と現状の自分自身を考えて、地道に努力していく必要があると思います。

嫌なことも辛いこともたくさんあると思うし、逃げたいなと思う時もあると思います。でも、それは目標を達成するためにクリアしなければならない課題だと思って頑張ってみて下さい。

皆さんの今この瞬間はもう戻ってきません。だからこそ、今この瞬間を大切に、全力で目標に向かって突き進んで下さい!!!

僕は、春からは社会人として新たなステージで頑張っていきますが、受験も仕事も根本は同じだと思います。自分の目標達成のためにコツコツと目の前の壁を倒していきましょう!

僕が皆さんに伝えたかったことはこんな感じです。少々長くなりましたが、最後ということでお許し下さい!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

次回の投稿は14日になります。それではさようなら!!

2022年3月9日水曜日

春休みの過ごし方①

みなさんこんにちは!AAの野崎です

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
マナビスで会えなくなるのは寂しいですが、みなさんのこれからのご活躍を楽しみにしてます!

そして、新3年生のみなさん!
いよいよ勝負の年が始まります
一緒に頑張っていきましょう!!



今回は、春休みの過ごし方について、私の高校時代の様子を思い出しながら書いていこうと思います!

私がマナビスに入ったのは高2になる春休みだったので、本格的に勉強をしていたのは高3になる春休みです

その時には部活を休部していたので、基本的には毎日来校して勉強をしていました
もちろん、家族と旅行に行ったり友達と遊んだりと、勉強をしない日もありましたが、
とても気合いを入れて過ごしていた思い出があります

というのも、次は自分たちの番だ!という焦りが強かったからです
むしろ、その焦りがあったから、最後の1年止まることなく走り抜くことができたのだと思います


新2年生・3年生のみなさん、この春休みはとても貴重です!!
受講が溜まってる人、やらなきゃと思っていることがある人は、春休みで絶対達成して新学期を迎えましょう!


それでは今日はこの辺で
お読みいただきありがとうございました!


2022年3月8日火曜日

メンタルの保ち方⑪

みなさんこんにちは!AA2年の堂本です!最近どんどん暖かくなってきましたね。そう思ってたらめっちゃ寒い日がたまにあるみたいな変な天気ですね!昨日一昨日くらいに東京で春一番が吹いたというニュースをみました!例年より遅いそうです。今年の春はまだこれからです!春先に実施される模試に備えていきましょう!

さて今回なんですけど、メンタルの保ち方というテーマで話していこうと思います。受験生の時メンタルを保つために何をしていたか今思い返してみたんですけど、特別なことは何もしていなかったと思います笑 自分的にはそこが1番重要な要素なのではないかと思いました。勉強を長い期間続けていくにはメンタルを保つことが非常に重要です。そのためにはやはり勉強することを日々のルーティンにする、当たり前のことにするのが1番大事だと思います!勉強するのが当たり前、ルーティンになるとメンタルの浮き沈みによって勉強時間が左右されることがなくなります。みなさん1日の中で歯磨きをしますよね?それと一緒で勉強を毎日の当たり前の行為として落とし込んでいくんです!最初は1日10分でも5分でも大丈夫です。毎日勉強をする習慣をつけて、そこから勉強時間を増やしていきましょう。

僕のメンタルの保ち方はこんな感じです!保ち方というか受験に対する考え方みたいになってしまったんですけど笑 
最後に、このブログを読んでくれている高3生の子たちにメッセージを送りたいと思います!(果たして今このブログを何人の高3生が見てるかわかんないんですけどね笑) おそらくほとんどの子たちの受験が終わったと思います。長い間本当におつかれ様でした!!2月〜3月前半ほとんど勤務に入ってなくて、最後の挨拶を出来なかった子たちが多かったので少し寂しいです!なのでこの場をお借りして、労いの言葉をかけさせていただきました!近くで高3の子たちのがんばりを見ていました。本当によく勉強していたと思います。結果はどうであれひとまず今年の受験が終わりました。浪人する子は後もう一年がんばろう!進学が決まった子たちは待ちに待った大学生活!やりたいこといっぱいできると思います。大学生活ぜひぜひ楽しんでください!受験で培った精神力、体力その他諸々の力はこの先の人生できっと役に立ちます。報われない努力はありません。この先もがんばって!
以上で今回のブログ終わりになります!最後長くてごめんね!また次回お会いしましょう!さようなら!

2022年3月2日水曜日

高校生の頃の自分⑯

こんにちは!
志木校AAの吉川です。
いつの間にか2月も終わってしまい、3年生の受験もほとんどが終わった、なんて時期になってしまいました。3年生の皆さんお疲れさまでした。

さて、本日のブログは高校生の頃の自分、ということです!
私は城北埼玉高校という男子校に通っていたのですが、結構大人しめな方だと思います。
クラスに2.3人いるヤンチャな奴らが色んなことをやらかすのでそれを友達と見て笑ってたり、試験直前に悲鳴を上げながら勉強したり、普通の高校生活を送っていました。

ただ、普通じゃない点があるとすれば生徒会の副会長をやっていたことでしょうか。
私は生徒会に入るまでは色んな部活を転々としていて、部活に入っては半年くらいで抜けまた別の部活に入ってを繰り返して最終的には帰宅部に落ち着いていました。
しかし、高3になって帰宅部なのは、大学入試の面接で話すことがなるなると危惧した母によって「何か部活に入るか生徒会に入るかしろ」と脅され()高2の夏に生徒会に入会しました。
そこからは生徒会報誌を企画した先輩に制作責任者になれと無茶振りをされ一冊作らされたり、会長選挙の規定が急に変わったせいで体制の変更を余儀なくされたり…と色々ありましたが、ストレスで白髪が生え始めたことを除けば良い経験になりました。

当時は「何でこんな面倒くさいことを…」なんて思いながら渋々やっていましたが、今思えば貴重な経験をできたのであと頃の生徒会を選んだ自分に拍手をしたいくらいです。

みなさんも受験に部活と大変だと思いますが、それらをやり切るというのは人生の中で貴重な経験と自信をくれると思いますので、ぜひ頑張ってみてください!

長々と自分語りをしてきましたが、今回はこの辺りで締めさせて頂こうと思います。
以上、志木校AA吉川慶がお送りしました!
次回の更新もお楽しみに!