2021年11月29日月曜日

私のリラックス法⑤

皆さん、こんにちは!

志木校AAの蓬田です。


今回は、私の勉強時のリラックス法についてお話していきたいと思います。私自身、体力にあまり自信がなく、勉強時の疲れとはいつも戦ってきました。以前のブログ(マナビス生時代の生活)でもちらっとお話ししていますが、今回は詳しくお話していきます。



◎好きなもの、いつも食べない味の食べ物や飲み物🍩を取り入れること◎

良いリラックスにもなりますし、頭の刺激になることもあり、次集中する時に役立ちます。お菓子だと、グミやラムネの新商品にはいつも目をつけていましたね(笑)

受験生時代は好きなミルクティーやカフェラテをよく買って飲んでいて、家にいるときは温かいコーヒー☕を飲むことが楽しみでした。


余談ですが、ミント系のガム・タブレットと、ラムネは私の必需品だったので、切らさないようにいつも補充しながら過ごしていました。集中するためのスイッチになる3点セットといったところでしょうか



◎音楽を聴くこと🎧🎵◎

これは私が1番好きなリラックス法です!

例えばマナビスでは、飲食ブースで、ご飯を食べているときに好きなアーティストの曲を流したり、集中力が切れたときに1曲選んで流したりしていました。(もちろんイヤフォンで!)

実は最近も好きなアーティストが増えたのですが、とても元気が出ますし、笑顔にもなれて、日々の活動の原動力になっています!!


ちなみに、実際に受験が始まるときは、好きな曲や元気が出る曲を集めたプレイリストを作成して、毎日行きの道で流していました。ルーティーン的な効果もありますし、気持ちを本番に向けて高めることができていたので、皆さんにも強くオススメします!

当時は、嵐とOfficial髭男dismの曲たちにいつも気持ちを救われていました。



◎香りもの🌺◎

これは受験生時代にはあまり活用していなかったのですが、最近のお気に入りなのでみなさんにシェアしたいなと思いました!

元々鼻があまり強くなく、今まで香りものは避けていました。しかし、優しい香りのものを日常取り入れることで、かなりリラックスできることに気付きました!

特に愛用しているのが、アロマディフューザー(加湿器)とアロマストーン、ファブリックミストです。これらを使って、部屋の中や衣類、ハンカチなどに香りを広げるととても落ち着きます。私は柑橘系の香り🍋が好きです!

外出先ではあまり使えないと思うので、家でリラックスしている時間にぜひ使ってください!とてもとても癒されます。


と、このような感じです!ぜひ参考にしてください。

勉強を続けていて、たまに何をしても眠くて眠くてたまらない日があったのですが、その時は「今日はそういう日かあ」と認めて、あまり頑張りすぎないことを意識していました。休むこと、リラックスすることは本当に大切です!




という訳で!この辺りで。


次回のブログは12月に入ります。次回から新しいシリーズが始まるみたいですよ!

12月の勉強計画を考えながら、楽しみにしていてくださいね。


2021年11月26日金曜日

AAの日常⑬

皆さんこんにちは!AA1年の朝岡です。
最近寒い日が続いていますが、皆さん体調管理は出来ていますでしょうか。体調は自分にとっても、そして受験にとっても重要な要素の1つなので、常に気を遣うようにしましょう!

さて今回は「AAの日常」ということで、早速書いていこうと思います!

最近は対面授業が再開した関係で、月~金まで毎日大学に通っています。オンラインは楽だけれど、やっぱり友達と一緒に授業を受けられるというのは楽しいですね(*^^*)
コロナ禍(を言い訳にして)で外にあまり出なくなってから、外に出る用事のついでに買い物をするようになったのですが、今はほぼ毎日外に出ているので出費がとんでもないです…笑。ご飯代、洋服代、コスメ代、(グッズ代)などなど…そろそろお金の使い方を考えようと思います。

また先週はサークルの秋ライブがありました!ご存知の方もいるかと思いますが、私はアカペラサークルに所属しています(ちなみに頼れる先輩AAの根岸さんと同じサークルです)。まだまだ先輩方の背中を必死で追う日々ですが、個人的にはとても楽しく歌うことが出来ました!

あと全然関係ないですが、つい昨日、某国民的人気アニメの頭に毛が1本生えているお父さんキャラが、ネットでできた友達に騙されて痛い目にあうという夢を見ました。笑
この夢を教訓に、1度自分のネットとの向き合い方を見直そうと思います!

それでは今回はこの辺で!ご覧頂きありがとうございました✨
次回もお楽しみに!!

2021年11月23日火曜日

私の大学生活⑭

こんにちは!AA1年の久保木です!
投稿1日遅れてしまい申し訳ございません!

今回は「私の大学生活」について書いていきたいと思います!

私の大学生活はほぼ部活です。最初は部活なんて入る気は全くなく、大学生はサークルで遊んでなんぼでしょ!って思ってたんですけど、友達と体験会行ったら楽しくて入っちゃいました(笑)でも、高校の部活みたいに毎日練習があるわけではなく、形式も違うため「大学生の部活」って感じで楽しいです!部活に入ったおかげでそれなりに充実した大学生活を送れていると思ってます(笑)

勉強はといいますと、大学には週2でしか通っておりません(笑)なぜかというと私の学部は必修が少ないのでそれ以外はオンデマンドのものを取っているからです。大学生は自由に授業を組めるところがいいところですよね。

私の大学生活はこんな感じです!もっと紹介できることはあるはずなんですけど実際ブログとして書こうとするとなに書けばいいか分からなくなってしまうんですよね、、内容が薄くてすみません!部活の大会も終わり、ひと段落ついてマナビスにいられる時間も増えると思うのでアドバイスタイムなどで直接大学についてお話しできればなあと思っています!お読みいただきありがとうございました!

2021年11月19日金曜日

AAの日常⑫

皆さんこんにちは!AAの足立です。

もう11月も後半ですね。今年が終わりに近づいていると思うとあっという間です!

今日はAAの日常ということで…実は今月の初め、金沢に行ってきました !北陸地方に行くのは初めてだったので、とても楽しかったです😊(ちなみに母親と行きました)

一日目で印象に残ったのは近江町市場と武家屋敷です。近江町市場はザ・市場って感じで海鮮がとてもおいしかったです。楽しすぎて、2日間で4回も立ち寄りました。市場のテーマソングみたいなのがあるのですが、それを覚えちゃいました笑 

武家屋敷は実際に入ることができて、庭園や茶室も見ることが出来ました。しかも写真撮影OKで、最高でした…武家屋敷に住みたいです、本気で。最高だったので、受付で大人料金で入ろうとしたら驚かれた事なんて忘れちゃいました!

 2日目は金沢の定番コースという感じで、金沢城と兼六園、ひがし茶屋街をまわりました。

どこも風情があって、歴史好きにはたまらなかったです!そしてもちろん、金沢地方裁判所の前も通ってきました。法学部生なので、やっぱり裁判所はかかせないですよね。(ただ通り道にあっただけ) 

そして、旅行といえばということで、美味しいものもたくさん食べました!海鮮丼、治部煮、白えび、お麩、能登牛、加賀野菜…スーツのスカートはきつくなりましたが、幸せでした🍴

お土産にはビーバーというスナック菓子を買いました!

みなさんもぜひ金沢に行ってみて下さい!

余談ですが、家に帰ったらインコがめちゃくちゃ甘えてきました。いつもは塩対応なのに、その日はずっと手から離れなくて何度も頭をすりつけてきました。大分寂しかったらしいです笑 翌日からはいつも通りでした笑

以上、ただただ私の金沢話でしたが、読んでいただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!!

 

 

2021年11月17日水曜日

志木校の日常⑦

 皆さんこんばんは!!AAの野口です。

秋が深まり、いよいよ冬が近づいてきましたね。

早いもので2021年の終わりが近づいていると同時に、僕の大学生活の終了が迫っていて嬉しくありません、、。

 今回は志木校の日常ということですが、11月に入り校舎の雰囲気が少しずつ変化してきたなと感じます。

高3生の皆さんはA票の提出や過去問演習に入るなど、次第に本番を意識し始める時期だと思います。

ここからの期間は、夏までに頑張って蓄えてきたものをアウトプットし、精度を上げていく期間です。

まだまだ新しく覚えていく知識はあるとは思いますが、実戦想定して問題に取り組むことが大切です。

また、過去問に本格的に取り掛かる前に、今一度一日のスケジュールを確認してみることをオススメしときます。

演習が増える分、受講は減りますが、体力的にも精神的にも大変になる時期です。

なので、勉強の合間の休憩時間含め、一日の中で自分がどのくらい勉強に時間を使えるのかを確認してみてください。

時間管理やここからの勉強の進め方等で悩みや相談があれば、AAに聞いてみてくださいね。

 コロナは収まりつつありますが、まだまだ体調に気をつけて頑張っていきましょう!!

それでは次回の投稿までさようなら~。

次は19日の金曜日です!

 

 

 

2021年11月15日月曜日

大学で学んでいること ~文系編①~

皆さんこんにちは!AAの野崎です!

 

いよいよ今年も残り少なくなってきましたね

先日、兄が1人暮らししている茨城の大洗に遊びに行ってきたのですが、泊まったホテルではもうクリスマスツリーが飾られていました!

ツリーを見ると一気に冬という感じがしてきますね🎄

ちなみに大洗の水族館にも行ったのですが、びっくりするくらいサメがいました。イルカとアシカのショーとかもあって楽しかったのでおすすめです。

これからどんどん寒くなっていくかと思うので、お互い体調に気をつけていきましょう! 


さて今回は、大学で学んでいることの紹介第二弾、文系編です。

先日行った マナビスオープンキャンパスでも少し話したり、これまでのブログでもある程度話してはいるのですが、今回はさらに詳細に紹介していこうと思います!

私が通っているのは、明治大学の文学部史学地理学科で、日本史学を専攻しています。

文学部では入学した当初から専攻が分かれていますが、授業は学科専攻を超えて取ることが出来ます。例を挙げると、去年は中国の思想史や宗教学など、今年は考古学や日本文学の授業もとっています。他にも、私はとっていないのですが心理学や西洋史の授業を取ることもできます。興味があって履修の組み方が上手くいけばけっこう幅広い分野を学ぶことができるのではないでしょうか。

またゼミも一年次からあり、けっこう専門的な内容です。昨年は主に日本史研究の方法や論文の読み方、発表などをしていました。

一番キツかったのは発表ですね。夏休みに地域の歴史について調べ、その中から気になったことについてさらに調査をして毎週一人ずつ発表していく、というものです。

私は朝霞市住みなので、朝霞市周辺の特に近世における鷹狩の歴史について発表したのですが、質疑応答の時間がしんどかったです…

発表が終わったら質疑応答で出た質問や先生からのフィードバックを含めて、今度は4千字ほどのレポートにして提出します。それができてようやく単位がもらえる、という感じでした。

 

二年生になった今年にはゼミも時代ごとに分かれ、重要な論文や古文書などの読み合いをしています。私は中世のゼミに所属しています。

読んでいる論文の例を挙げると、鎌倉将軍の権力がどのようにして構成されていたのか、中世において公家・武家・寺社の3つの権力が互いに関係しあって社会を成り立たせていた、という論などです。

地味に発表もあるので、この2年だけで大分人前に立つことに慣れた気がします。

また、ゼミで中世史を学んでいるほかにも、近現代史や古代史の授業なんかもあるので、日本史を全体的に学ぶことができます。

日本史好きにとってはたまらない環境ですね!👍

 

と、まあまあ長くなってしまいましたが、私が大学で学んでいることはこんな感じです。見返してみるとTHE 文系ですね。

ここには書ききれなかった大学の話とかもあるので、それはまたいつかの機会に。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

2021年11月12日金曜日

私の大学生活⑬

 こんばんは!AAの堂本です!最近寒くなってきましたね体調は大丈夫でしょうか?冬服がなくて最近困っています(笑)まあけど最近そんなに外でないんで関係ないですね!さて、今回の記事は「私の大学生活」ということで、前にも書いたような気がするけど頑張って書いていきたいと思います!!

  

 結論から申し上げますと、「最近大学に行ってない」というのが正直なところです(笑)おそらく皆さん宣言が解除されて高校の行事が復活して徐々に日常を取り戻していると思いますが、いまだに全部オンライン授業なんですよ!僕の予想ではあるんですけど、12月からちょろちょろ対面授業が再開すると思います。うちの大学4期生で12月から学期が変わるので、そのタイミングで対面が増えるんじゃないかなーって思います。

 

 最近の大学生活についてなんですけど、3学期(10~11月)はずっと家にいて授業受けるか課題やってます(笑)自分で振り返ってみても夢のない大学生活だなーって思いますほんとに!オンライン授業楽なんですけど、やっぱり大学の雰囲気とかは味わえないと思います。けど家で友達と一緒に課題やったりするのも楽しいですけどね(笑)3学期は自分的にはとても忙しい学期で、本当に毎日課題に追われています!来週からテストなので、テスト勉強もしてます!内容が難しい教科ばかり取ってしまったので苦戦してます。なんで文系なのに数Ⅲやらなくちゃいけないんですか!本当に意味が分かりません!けど、ここで単位落としたらヤバいので頑張ります。

 以上が最近の私の大学生活です。なんか残念な生活ですいません!(笑)皆さんも学校の授業一緒にがんばりましょう!!以上堂本でした。


 

2021年11月10日水曜日

高校生の頃の自分⑬

 皆さん、どうもです!

志木校AAの後藤です!

 今回は、高校生の頃の自分⑬ということで、自分が高校生の頃どんな人だったのかを書いてこうかなーと思います。

 

・高1

高1のときは、友達についていった流れで卓球部に入り、適度にサボりながら運動してました。勉強面は結構まじめにやっていて、テスト2週間前くらいからよく友だちと一緒に食堂で自習してました。話が盛り上がって勉強してないみたいな時もありましたが、それで他クラスの友達も増えたりしていい思い出だなーと思います!家では特に真面目に勉強して成績的にはコースで上位の方にいたと思います。(明確な順位は覚えてません)


・高2

高2のときは、文系理系が分かれて授業になるためこのタイミングで自分は理系を選択しました。中学生くらいのときから食品について学びたいと思っていたので、理系一択でした。でも、当時の自分は理系の男子があまり好きじゃなかったので理系授業は微妙でした。(授業の中身はすごい役に立ちましたよ!!)あとは後半、結構部活を頑張りだしましたね~。友達と外周ランニングで毎日記録更新しようと競ったり、筋トレに毎日励んだりしてました。が!卓球自体はそこまでうまくなりませんでした、笑

そして、一年間通して学校の定期テストはずっと上位にい続けました。そのくらいテスト勉強には本気を出していました。2週間前には自習で学校に残って勉強し、家でもずっとテスト範囲のワークを繰り返しやってました。


・高3

高3では、 6月くらいに部活を引退しました。最後の試合では負けてしまいましたが、初めてスポーツの試合で悔しいなって気持ちになりました。あまりスポーツは楽しむくらいにしかしてこなかったですが、高2くらいから自分なりに努力していたこともありそう思えたのでしょうね~。最初っから本気でやれば良かったとちょっと心残りです、、。

部活引退してからはずっと勉強です。4月にマナビスに入ったのでちょくちょく勉強していましたが、本気を出したのは7月からでした。 毎日マナビスに通って、一日10時間くらい勉強してました。

 

そんなこんなで受験は大成功に終わり、部活とは違って悔いの残らない結果を残すことが出来ました。テスト勉強もいつもどおりやり切って、卒業式で成績優秀者として表彰されました。(めちゃ緊張した。) この両立が出来たのは、やっぱり高1高2のときにテスト勉強頑張って、自分の勉強ペースを掴んでいたからかなーと思いました。自分は塾に通ってはいませんでしたがとりあえず手を動かして勉強に励んでました。特別な事は何もしてません。ひたすら問題を解いては間違えて、たまに正解して覚えて。の繰り返しです。

 

でも、時にはサボることも大切だと思います。(適度にね)ずっと頑張り続けることが出来たら、それはとても尊敬できることですし、自分を誇らしく思っていいと思います。すごいことしてる時は素直に自分すごいなって褒めてあげて下さい!

ですがたまには自分に甘く、休む日を作ってみるとそのあとメリハリがつくと思います。そのタイミングは自分で少しだけ先を見据えて決めてみて下さい!


ということで、高校生の頃の自分から話が発展しましたが今回はここまで!ここまでご覧いただいた方、ありがとうございました~

2021年11月5日金曜日

マナビス生の頃の自分⑪

みなさんこんにちは!2年AAの吉田です☺️

最近はずっと天気が良くて気温もちょうど良いので、外を歩くのが気持ち良いですね。私はこの季節が1番好きです🍁高校生の皆さんも勉強に疲れたりしたら是非気分転換に外を散歩してみてください。

さて今回はマナビス生の頃の自分ということで、私がマナビス生だった頃の生活を紹介させていただきます☺️

私は高3の、丁度この時期くらいまで部活をやっていたので、時間を選ばずに受講が出来るマナビスがとてもありがたかったです。

部活があるときはいつも19時半〜20時くらいにマナビスにきて、90分の講座をひとつだけやった後は22時半まで自習をして帰ってたと思います。

長期休みなどで午後から部活の日は、朝校舎に行って1コマだけ受けてから部活に行き、部活が終わったら校舎に戻ってきて勉強をしていました。

受講するものがないときも塾の自習室で自習したりなど、家だとなかなか集中できない私はマナビスをフルに活用していた記憶があります。
受講後のアドバイスタイムは気分転換みたいなノリで行ってました笑。

こんな感じですかね、、、受験生の皆さんもそろそろ受験校を本格的に決めたりする時期で色々と忙しいとは思いますが、時間を上手く使って頑張っていきましょう!次の記事もお楽しみに🎶

2021年11月3日水曜日

大学で学んでいること①

こんにちは!志木校AA吉川です。

もう10月も終わり、本格的に冬の季節が近づいてきました、風邪には気を付けて過ごしていきましょう!

 

今回から、「大学で学んでいること」と題して、AAが普段大学で何を勉強して学んでいるのかを紹介していきたいと思います!

初回は私、吉川が通っている「東京薬科大学」の「薬学部」で現在何を学んでいるかについての紹介です!

 

まずは大学の紹介から行きましょう!

私が通っている東京薬科大学は、最寄り駅である中央線の豊田駅という駅からスクールバスで20分ほどの場所、八王子市内の山の中腹にキャンパスがあります。山の中にあるということでとても自然豊かですが、キャンパスの周りどころか最寄駅から2,3駅移動しないと何もないところが玉に瑕。

学部は大学名にある通りの薬学部と、生命科学部の二つが存在していますが、薬剤師免許が取れるのは薬学部だけなので受験する際は注意してください。

 

さて、大学の紹介もこの辺にして今回のメイン、「大学で学んでいること」について話していきたいと思います。

先ほど言った通り、東京薬科大学には薬学部と生命科学部の二つの学部がありますが、私は薬学部に在籍しており、日々薬剤師になるべく勉強の日々です。

具体的には「この薬は体内のここで吸収されてこの臓器のこの細胞のこの部分に働きかけるからこういう作用が出る」といったことを薬の有効成分(例えばバファリンという薬の有効成分はアスピリンという成分です)ごとに覚えていって、患者さんへ誤った薬が渡されないようにしたり、適切な薬の選択ができるようにしたり、とにかく薬についてのプロフェッショナルになれるような勉強をしています。

薬学部は6年まであるのですが、現在4年生の私は、来年に迫る実務研修(病院や薬局で実際に働いてみること)のために今まで学んできたことの総復習をしているところです。毎週のように試験がやってきてつらい時期ですが、いままで点で覚えていた知識がほかの分野の知識とつながりだすある意味楽しい時期でもあります。

 

こんなところで今回のブログは〆にしたいと思います。薬学部に興味ある人は何でも相談に乗りますので話に来てください!

以上、先日誕生日を迎えた吉川がお送りしました!次回のブログ更新をお楽しみに!!

2021年11月1日月曜日

高校生の頃の自分⑫

  こんにちは!AAの野田優希です。今日は高校生の頃の自分ということで、ちょっと記憶が薄れてきてしまっているんですが頑張って掘り起こそうと思います。本当にマナビスに通っている高校生が輝いて見えて自分も高校生をもう一度やり直したいなと思ってしまいます。

 

 自分は陸上部に所属していました。長距離を専門に活動していて、途中からけがなどもあって競歩を専門にしていました。一応都大会7位まで行きました。あんまり誇れるような数字ではないのですが、、、

  そんな感じで ずっと部活をやっていたのであんまり遊んだ記憶はありません。でもなんだかんだ楽しくていい思い出として残っています。当時の自分は池袋とか渋谷とかもあんまり行ったことがなかったです。今恐れずに行けるようになってしまったので成長したんだなと感じています。

 あと個別に聞きたいことがある人はぜひ志木校に問い合わせて下さい!お待ちしております。