2021年10月31日日曜日

私の大学生活⑫

こんにちわ!1年AAの吉田です
まず、投稿が遅れてしまい申し訳ありません。

ただいま、マナビスオープンキャンパスというイベントが開催されているのでぜひホームページよりチェックしてみてください!!

それでは、本題に入ります
私は現在中央大学理工学部都市環境学科に通っています。キャンパスは後楽園にあり毎日、1時間ほどかけて通学しています。前期はコロナの影響でオンラインの授業が多かったのですが、後期からは、対面の授業も多く週5で大学に行ってます。


特にきついのが土曜日にある実習の授業です(笑)おかげで全休が日曜日しかないので毎日忙しくしてます。お昼は大体、学食に行きます。いろんな種類のお弁当が500円で売ってます。週5で500円と考えると、いつも懐が寒くなります(笑)最近は夜ご飯を食べに行くこともできるようになったので大学の友達とよく食べに行きます。なので、普段の生活での節約を本格的に考えようと思ってます!


以前にも紹介しましたが一番楽しい授業は週1の体育です。大学生になってから運動をしてないので汗を垂らしながらやる運動はめっちゃ楽しいです。逆に一番きつい授業は、プログラミングの授業です。覚えることが多いので毎週苦労しながら課題に取り組んでいます。


最近、対面授業が始まりサークル活動が再開してきてやっと大学生を実感しています!皆さんが大学に入学するころには、さらに活気があるキャンパスライフを送れる状況になってることを願ってます!!

それでは、僕の大学紹介は終了します。
次回の投稿は明日になります。お楽しみに~

2021年10月27日水曜日

私の大学生活⑪

皆さんこんにちは!!志木校AAの新村です!
一気に寒くなってきて秋を通り越して冬になった感じがしますね。寒くて朝起きるのが一苦労です。

 

 

さて本題に入る前にいきなりの告知になってしまうのですが、、、

マナビス志木校で高校1.2年生向けのオープンキャンパスを開催します!!

 

志木校のスタッフが自分の通っている大学、理系は学科についてどんな大学生活を送っているのかを紹介します。

自分も建築学科のことを11/6() 2000今回の記事の内容より詳しくお話しする予定です! もし今回の投稿を見て「建築学科に興味あるなぁ」とか「もっと詳しく話を聞いてみたいなぁ」と思ったら、マナビス志木校の生徒はもちろん、マナビスの生徒でなくても参加できるので、ぜひ来ていただけると嬉しいです!!

 

 

大学でのオープンキャンパスが少ない中で実際に大学に通っている学生の生の声を聞くことができるチャンスなので、まだ進路や志望校が決まっていない方はぜひご参加ください!!
マナビスの生徒でなくても参加できますので、興味のある方はぜひ申し込んでください!!

 

詳しくは志木校ホームページ https://www2.manavis.com/roomsearch/tabid/74/pdid/00994/Default.aspx からどうぞ!!

 

外部性の方の申し込みのフォームは↓↓から!!

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfn9lh8gElUZy0FUxkGuG5IOmUYlcQoc_yDVPyfBBCgwSQxiw/viewform

 
___________________________________

 

 

 

ということで今日は「私の大学生活」ということで大学でやっているところなどを紹介していきたいと思います!

話すことがたくさんあるので長くなってしまうかもしれません、、ぜひ最後までご覧ください!

僕は芝浦工業大学の建築学科に通っている2年の建築学生です。

大学はタワーマンションやオフィスビルが建ち並ぶ豊洲にあるので、毎朝有楽町線に揺られながら通っています。

豊洲駅から徒歩5分にキャンパスがあり、街並みもきれいで、大学から徒歩5分でららぽーとがあり、オフィスビルの1階には飲食店もたくさんあり、夜景もきれいで、今通っている豊洲には魅力しかないです。豊洲をどんどん開拓したいと思っているのですが、忙しくてなかなかうまくできていないのが現状です。

 

いきなりですが、皆さんは「建築」というと何を想像するでしょうか??

 

高校生の頃の僕は建築と言えば、かっこいい建物や住宅を設計するだけだと思っていました。

しかし実際には建物を設計する「建築設計」だけでなく、市街地など大きな規模を設計する「まちづくり」や建物を自然災害などから安全に支える「建築構造」、いま注目の換気や改定期に生活するための照明を考える「建築環境」、寺院建築などの文化財について考える「建築史」などと他にもたくさんの分野があります。

 

学部1年から3年前期まではこれらの分野をまんべんなく基本的なところから学んで、建築についての知識を深めつつ、将来どの分野を専攻していくかを決めていきます。そして4年生になったら研究室に配属されて卒業研究をやっていきます。

学部卒業後は就職や大学院に行き、最終的には「一級建築士」の国家資格取得を目標に頑張っていく予定です。

 

普段の授業は上に述べたように様々な分野を学んでいるので、授業数はかなり多いです。(これに関しては理系の宿命です。)

そして建築学科は理系の中でもかなり忙しい学科の部類に入るところです。その原因の100%は設計課題というものです。

設計課題は文字の通り建築設計の課題です。

僕が通う芝浦工大は、1年の後期から設計課題が始まり「段ボールの椅子」「書斎」「住宅の離れ」、2年前期には「住宅」を3つ、2年後期は「小学校」「美術館」、3年前期は「図書館」「集合住宅」を設計して、どんどん規模が大きくなっていきます。

 

設計の授業はエスキースと言って、自分が設計した作品を図面や模型にして先生に見せてフィードバックをもらうということが中心になります。このエスキースを6週ほど繰り返して最終的に作品を完成させます。

つまり毎週このエスキースの準備をするために図面や模型などを作っています。これがとんでもなく時間がかかり寝ずに学校に行くこともよくあります、、高校生の頃は徹夜がまったくできなかったのですが、今では徹夜しすぎて慣れてしまいました。(受験生のうちはぜっったいに徹夜しない方が良いです。次の日思考が停止します。
設計やデザインには正解がないため終わりはありません。なので自分で区切りをつけないと収拾がつかなくなります。

 

という風に設計課題の悪い点ばかりを言っていますが、建築が好きな僕からしたらとても楽しいです。地域との関係性を考えたり、利用する人の視点を考えたりと、様々なことを考慮しながら自分が建築を形にしていきます。時間をかけて作り上げた模型も完成したときには達成感に満ち溢れます。↓は2年の前期の住宅課題の模型です。

そして作るだけでなく、作ったものをプレゼンするためにプレゼンシートというA1などの大きい紙にまとめたものも作らなければいけないので、プレゼンの能力や、相手に伝わりやすい魅力的なデザインを作る力もつけることができます。

 

建築学科の大学生はみなさんが想像する大学生とは少しかけ離れているかもしれませんが、こんな感じで文句を言いながらも設計課題を友達と楽しく苦しみながらこなしているのが僕の大学生活です。

ちなみに今は、江東区の門前仲町に既にある小学校を敷地に1学年70人の小学校を設計しているところです。

 

 

自分が建築学科を目指したのは住宅を設計している建築士さんに憧れて設計をやりたいと思っていたからでした。しかし僕は意外なことに、理系なのにもかかわらず寺社仏閣がとても好きでお寺のことに関しては日本史を勉強している人に太刀打ちできるくらい知識を備えてるかもしれないです() 最近は設計以上に寺院建築などを勉強したいと思っているので、将来的には日本建築史を専攻にしようと考えています。マナビスでは理系の科目を教えているのに文系に近い歴史の勉強を大学でするのはかなり特殊かもしれないですね(笑) 

 

高校生の頃は英語、数学、物理どの科目も嫌いで大学に行くための勉強でしかなかったのですが、大学では自分の好きな勉強をすることができるのでとても有意義な時間を過ごしています。今までの人生で初めて自主的に勉強をしたのが今の大学生活かもしれません。まだ行きたい大学が決まっていない人は、自分の興味のあることや趣味につながることなどを学べるところを目指すのがおすすめです!!

 

少し長くなってしまったのですが以上になります。

僕の大学生活はいかがだったでしょうか。大学のことについて聞きたければ校舎でお話ししましょう!
繰り返しになりますが、冒頭のオープンキャンパスの申し込みお待ちしております!!


寒くなってきたので風邪をひかずに頑張りましょう!

 

2021年10月25日月曜日

高校生の頃の自分⑪

皆さんこんにちは!AAの久保木です!

今回は高校生の頃の自分ということでどんな高校生活を過ごしていたのか紹介させていただきます。

私はテニス部に入っていて部活中心の生活を送っていました。1ヶ月にオフが1回有れば嬉しいくらい毎日部活で友達と辞めたい辞めたい言いつつも頑張っていました(笑)

正直、部活と勉強の両立はできてなかったです。毎日部活で疲れてしまっていたので帰ってから勉強する気力もなく最低限の勉強しかしていませんでした。しかし、部活で毎日何かを頑張るという習慣が付いていたので部活引退後は狂ったように毎日勉強できました(笑)部活やってた人が引退してから急激に伸びるとよく言われているのは「頑張り方」を知っているからだと思います。なので、部活と勉強の両立に悩んでいて部活辞めようか悩んでいたら迷わず続けるべきです!!

高校生の頃は毎日学校か部活に行っていたので大変でしたが、それも青春だったなと思います(笑)残りの高校生活ぜひ楽しんでください!!
以上で終わります!お読みいただきありがとうございました!

2021年10月24日日曜日

AAの日常⑪

皆さんこんにちは!AAの野崎です!
いきなり寒くなってきましたね…特に今日なんかびっくりして冬のコート引っ張り出してきましたが、ピッタリでした
お互い体調に気をつけていきましょう…!!


さて今回はAAの日常というわけで、私の日々の様子についての話になります。

最近では大学に通えるようになったので、火曜から土曜まで毎日学校に行ってますね。
最後の5限の授業が終わるのが7時くらいなので、家に帰るのは8時とかになります。
課題とかもあって大変といえば大変なのですが、、
そんな私の癒しは野球観戦とゲームとシーリングスタンプです!

野球観戦は特にプロ野球で、ソフトバンクホークスを応援してます。日々の活力です!!!
もうすぐ今季が終わってしまうので本当に悲しいです…
野球好き、パ・リーグ好きの方いませんか…?話し仲間が欲しいこの頃です…

ゲームはプロスピとかリズムゲームとかもろもろです。
もし生徒の方でゲーム好きな方は是非声をかけてください!喜んでおしゃべりします笑

シーリングスタンプというのは、ヨーロッパとかで手紙に封をする時に蝋を垂らし、紋章のスタンプを押すやつです。よくみるあの赤いやつを作ります。
夏休みに始めた趣味なのですが、ロウソクの火で蝋(ワックス)が溶ける様子を見てると何故か癒されます笑


私の日常はこんな感じですね。
課題や授業があるといっても真面目にやれば終わるくらいなので基本的には趣味に時間を費やしてます。
他にも博物館巡りとかYouTubeとかも趣味になります!

いろいろと取り留めのない感じになってしまいましたが今日はこの辺で!
お読みいただきありがとうございました!
 

2021年10月20日水曜日

マナビス生の頃の自分⑩

皆さん、こんにちは!

志木校AAの蓬田です。

 

本日は、私のマナビス生の頃の生活についてお話していきたいと思います。私自身ここ志木校の卒業生で、2年間生徒としてお世話になりました。私の高校生活全般に関しては、917日の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

私がマナビスに入会したのは、高24月で、始めに英語と古文、その後現代文・日本史・漢文を加えて受講を進めていきました。

私は周囲よりは比較的早くに入会したと感じますが、早く始めて、時間をかけて受講を進めていく形は自分に合っていました。教科のバランスも考えながら、コツコツ毎日積み重ねていくスタイルで進めていって良かったなあと振り返って感じます。

 

21年間は、部活と両立させながらの受講で、学校があるときは大体2日に1回ペースで受講していた記憶があります。来校時間が遅いため、アドバイスタイムにギリギリで滑り込む機会も多かった気がします()

体力が持たずに苦しい思いをすることが多かったですが、毎月の目標講座数がはっきり決まっていて、それをもとにスケジュールを立てていたため、何をやるべきか毎回明確だったことがとても良いことだったなと思います。「今日も学習しよう」とモチベーションを維持し続けられる大きな理由になっていました。

 

今実際に部活と勉強を両立している生徒の方も多いと思いますが、その習慣は必ず後から役に立ちます!部活引退後、使える時間が増えた時にも、より計画を立てやすく、学習も進めやすくなると思います。毎日少しずつでいいので、コツコツ積み重ねていきましょう!

週ごとに大まかな目標を立てておくこともオススメです。

 

 

23月で部活を仮引退した私は、31年間は勉強1本の生活でした。

私の通っていた学校は、高3で午後が自由選択授業になる曜日があり、私は平日に週2回午前授業で帰宅でした。学校で残って自習をしている友人も多かったですが、私は昼食後すぐにマナビスに行き、閉館時間近くまで受講と自習をしていました。ほとんど毎日来校していて、【受講ブース→自習室】という学習場所のルーティンもありました。自習室は受付やアドバイスタイムの場所から遠くなく、適度に周りの話し声が聞こえるため、孤独に感じないところが好きなポイントでした!あとは以前の足立さんのブログにもありましたが、模試や入試のような雰囲気が味わえることも、良い点でありとても大切なことだと思っています。

 

1日学習する上で、休憩時間やリフレッシュの時間はとても大切です。私の場合、軽く歩いたり身体を動かしたりすること、水やお茶以外の飲み物を飲むこと、音楽を聴くことがそれに当てはまりました。特に私は音楽を聴くと、頭の疲れが少し収まる感覚になります。本当は音楽に合わせて歌いたいところですが、それは時と場所を選ぶ必要がありますね()

 

受験生はどうしても他の方と会話をする機会が少なくて寂しかったですが、マナビスの受付や受講後のアドバイスタイムの時間に、とにかくたくさんスタッフの方々とお話をしていました。勉強の話から、学校生活や日常の話まで...毎日かなり話を聞いてもらっていましたね...!

当時のスタッフの方々、本当にお世話になりました!

 

あの頃スタッフの方々にたくさん支えていただいたように、AAとして、今私も多くの生徒の方に寄り添える立場になれていたらとても嬉しいです。

このブログを読んで下さっている皆さんとも、お話できる機会を楽しみにしています。

 

 

 

というわけで、本日は私のマナビス生時代の生活をお送りしました。

次回はとあるAAの日常をお送りいたします。どうぞお楽しみに。

2021年10月18日月曜日

私の大学生活⑩

 こんばんは!2年AAの吉田です。

最近寒暖差がすごいですが皆さんいかがですか?そろそろ冷えてきたので体調管理にはくれぐれも気を付けてください、、!


さて今回は私の大学生活⑩ということで、簡単に紹介していこうと思います!

私は現在明治薬科大学の2年生で、今はコロナも落ち着いてきたので毎日対面で通っています。2年の夏休み前まではオンライン授業だったので、対面授業がとても新鮮です!早くコロナが完全に落ち着き、対面授業がデフォルトになることを祈っています、、、


私は現在ほぼ毎日1限から授業が入っているので、オンラインだった日々とは違って毎日しっかり朝早く起きて大学に通っています!(笑)

お昼は学食を使い、午後も授業がある日はそのあとも授業を受けてから帰宅します。家に帰ったら大体課題をやったりバイトをしたりで結構充実した毎日を送っています!

サークルも、私のところは11月からまた始まる予定なので楽しみです。

高校生のときとは違い自由な時間が結構増えるので、高校生の皆さんは大学生になったらどんなことをしてみたいかなど考えてみるとモチベーションアップにつながるかもしれません、、!その代わり勉強も自分でやろうとしないと単位も落としてしまうので、自分で計画をたてて実行する力の大切さを、大学生になって改めて実感しました。

 

今回はこの辺で締めようと思います!ここまでご覧いただきありがとうございました。

次回の投稿もお楽しみに!!!

2021年10月15日金曜日

私のリラックス法②

 皆さんこんにちは、AAの足立です🌞

先日身長を計ったところろ、少しだけ伸びていました!最近で嬉しかったこと第1位です笑

今日のテーマは「私のリラックス法」です!私が受験生だったのはもう2年前になります、時が経つのが早くてびっくりです…

疲れたり、集中できなくなったりした時、私は

体を動かす

大学関連の情報を調べる

この二つの事をよくやっていました!

①については、よくスーパーをぶらぶらしていました笑 基本的に食べるのが好きなので、散歩にもなるし商品を見るのも楽しいしで私にとっては結構良いリフレッシュになっていたと思います!勉強しているとどうしても座る時間が長くなると思うので、時々体を動かすと気持ちいいですよ~

ちなみにおすすめは新座のSEIYUです。広くて少しだけコストコ感あって楽しいです。

②については、どちらかというとモチベーションアップのためにやっていた感じでした。行きたい大学のサークルのページや、大学生活が紹介されているページを見て夢をふくらませていました。面白いサイトがたくさんあって、見ていて普通に面白かったです!大学生になってからの生活を考えると、もう少しだけ頑張ろうと思えました。

以上が私の行っていたリラックス法です。これから他のAAのものもこのブログで紹介していくので、是非ご覧ください!

また、誰かと話すのもいい息抜きになると思います!勉強のことでもそれ以外の雑談でも、何かあれば気軽にAAに声をかけて下さい、志木校でお待ちしています👏



 

 

2021年10月14日木曜日

志木校の日常➅

 皆さんこんにちは!AAの堂本拓馬です!ブログ書くの2か月ぶりっすよ、、この二か月何があったか聞かれたらやっぱり夏休みって答えます!来年から就活が始まるので人生最後の夏休み説濃厚なんですよ。社会人なったら忙しそうですしね、、あ、僕は今に2年です!本格的に就活が始まるのは言うてまだ先なんですけど、不安です、、(みんなそうだよ)

まあそんなことは置いといて、今回は志木校の日常という事で書いていきます!10月になって、宣言開けて、学校も本格的に始まった子たちが多いんじゃないかと思います。マナビスはというと、、、いつも戻りですね笑
来校してくれている子たちも固定化されてきて、いよいよ本番近づいてきたなって思います。ああいつもあの子は最後まで残ってるよなーとか、多分いつもこのせき予約してるんだろうなー(笑)とか考えていると本当にみんなえらいなって心の底から思います!

最近色々話を色々な子から聞きます。行事が復活しました!とか分散登校終わりました!とか模試受けてきました!とか。けどやっぱり、この時期不安に思っている子たちが多いなって個人的には思います。学校でこんなことがあってー、模試の結果良くなくてーとか色々です。
この時期って無性に不安になるんですよ。その気持ちマジでわかる。俺もそうだったし笑。
嫌なこといっぱいあると思います。そんな時は気軽に僕たちに相談してください!いつでも待ってますから。
あと、嫌なことって集中して勉強していれば忘れられますよ!模試で緊張するとか試験緊張するとか試験前はそう感じるかもしれないけど、問題を解いている時は何も感じないはずです。割と根性論ですけど、冷静に頭を動かすことによって余計な雑念が払われる?と思います!この時期だからこそ勉強しよう!!悩んでいる人はいっぱいいます。だから安心しください。みんな仲間です!

今回は以上です!最後までお読みいただきありがとうございました!校舎でお会いしましょう!それではまた!

2021年10月11日月曜日

高校生の頃の自分⑩


 皆さんこんにちは!!AAの野口です。

夏が終わり秋に入りましたが、まだまだ暑い日々が続きますね、、。

10月から勤務時にはジャケット着用になりましたが、暑すぎてきついのが本音です。笑

さて、今回は高校生の頃の自分というテーマの野口優希編になります!!

早速どんな高校生活を送っていたのかをご紹介していきますね! 

マナビス生の皆さんはアドバイスタイム時に話したことがあるとは思いますが、僕の母校である川越東高校は男子校でした。共学の男子生徒と話すと「男子校なんて考えられない」とよく言われますが、本当に楽しいんですよ!!笑

ちなみに川越東を選んだ理由は、文武両道の高校だったからです。

僕の高校生活のおよそ100%は部活動の野球で、受験期を除いては野球しかしてなかったと思います。文武両道なのか不明ですね、笑

毎日早朝に登校し、毎日夜遅くに帰宅する。とにかく野球中心の日々でした、、。

                                高校三年の夏の大会の写真です。懐かしいですね。

 

思い出はたくさんありますが、特に印象に残っているのは、高三の部活引退後に食堂で野球部の同期と学食を食べていた日々です。こんな当たり前の事かよって思うかもですが、現役時に毎日冷たいタッパー弁当だった時を考えると、温かい美味しいご飯が食べられることが嬉しかったです。母校の学食はボリューム満点で非常に美味しいんです!!

 他にも体育祭や修学旅行と、男子校ならではの楽しい行事や部活動のエピソードがありますが、とりあえず今回はここまでにしたいと思います。

是非アドバイスタイム時にお話しできればと思っています!

10月は高三生にとって非常に大事な月です。ここから次第に気温が下がるので、体調には気をつけて頑張っていきましょう!!

 

それでは次回までさようなら!




2021年10月9日土曜日

AAの日常⑩

こんにちは!4年AAの舘野です!
早くも10月になってから一週間が過ぎましたね~!
この時期は高校生だと衣替えの時期とかなんですかね、、私は夏服より冬服の方が好きだったのでこの時期の衣替えは好きでした(笑)

今回はAAの日常の第10弾になります!

最近はひたすら卒業論文を進めていました!10月の初めに卒論の中間発表会があったので、それに向けた準備に追われていました・・・。何度も何度も研究室の同級生、先輩、先生方と発表の修正・練習をする日々は大変でしたが、成長できた気がします!!
私の研究室は先生も先輩もとても優しいので、わからないことがあったら気軽に質問できる環境になっています。このような環境で勉強できていることに、私はとても感謝しています。まだまだ先のことかとは思いますが、皆さんも自分に合った研究室やゼミの選択ができるように、大学選びをしてもらえればと思います!卒論完成まで残り数ヶ月、私も悔いが残らないようこの調子で頑張っていきます!

また、私の大学では多くの授業が対面となっています!休み時間にたくさんの学生がキャンパス内を行き交うのを見て、少しずつ前の雰囲気が戻ってきているなと感じます!
現在の状況は大学によると思いますが、これから様々な大学で対面の授業が増えて活気あるキャンパスライフが送れるようになったらなーと願っています!私はその前に卒業してしまいますが!!

ちょっと短いですが、今回はこの辺で終わろうと思います!
10月は肌寒い日が増えてくるので、皆さんも体調管理には気をつけてください!
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

2021年10月8日金曜日

マナビス生の頃の自分⑨

こんにちは!AA吉川です!

 

夏もすっかり終わってしまい秋、10月になりましたね!

,2年生は期末試験に向けての勉強中かな?3年生は受験まであと少しなんだからブログ見てないで勉強してください笑

 

 さて、今日は私がマナビスに入塾したきっかけとマナビス生時代の自分について話したいと思います(結構生徒にも話しているので知っている人もいるかもしれないけど)

 

私がマナビスに入塾したのは高校1年の期末が終わって少ししたくらい、当時の私はとてもバカで高校の期末試験で赤点ぎりぎりを出すような有様でした。中高一貫であることに甘えて英語の勉強をやってこなかった自分は、なんとかしようと一年間試行錯誤を繰り返したものの、全くと言っていいほど成績が伸びず、このままでは受験できるレベルではないと思い両親に塾に行きたいと言って入塾しました。

入塾した後は英文法や英読解といった英語の講座をひたすら受講しまくって基礎の基礎から覚えなおしました。また、英単語の講座も並行して受講していました。

自分がお家大好きなド陰キャなので受講するだけしたら速攻で帰るスタイルをとっていて、毎日1講座→夕飯→1講座は必ずやるようにして、残りの時間は英単語や問題集での演習をしていました。

 

最後に、私が受験生の時に一つだけ守るようにしていたことを書いて今回のブログを終わりにしたいと思います。それは、"睡眠時間は必ず6時間以上確保する"ことです。睡眠不足では簡単なことも身につきません。これから受験へと向かうマナビス生の皆さん、しっかり睡眠をとって勉強をしていきましょう!!

2021年10月6日水曜日

私の大学生活⑨

皆さんこんにちは!志木校AAチーフの根岸です。

 

今月もまたブログの更新を忘れてご迷惑をおかけしました。大変申し訳ございません。

ブログの更新を楽しみにしてくださっている学生さんもいると聞きます👂

ごめんなさい…もう2度と忘れないことをここに誓います😔💧

 


さて、本日は「私の大学生活」というテーマですね!

私は現在、立教大学観光学部観光学科に通う4年生です。

今はもうほとんど学校に行っていませんが、

大学生活の集大成として卒業論文(いわゆる卒論)に取り組んでいます📗

 

振り返ってみると、私の大学生活は「人」に恵まれた幸せな4年間でした👪

サークル・ゼミ・アルバイト…それぞれの環境で出会う個性豊かな人々のおかげで、

刺激的な毎日を送っています。


大学1年生のときは、

実家から立教の新座キャンパスまで片道2時間かけて通学していました…

実はその頃からマナビスのアルバイトをしていて、

志木校には転勤(?)という形でやってきました!

 

大学2年生になると同時に大学の近くで1人暮らしをはじめて、

大変なこともたくさんありましたが、

友達と過ごせる時間が増えたのがなにより嬉しかったです💛

 

大学3年生は

サークル、ゼミ、バイトすべてにおいて現役としてバリバリ動いていた気がします!

目まぐるしい毎日でしたが、いろんな場所に行っていろんな人と会って、

今思えばとても贅沢な時間を過ごしていたなぁと思います😌

観光学部というユニークな学部ならではの経験もたくさんありますが、

気になる人は校舎でお会いした時にぜひ聞いてください♪

 

大学という広い世界では、思いもよらない出会いがそこかしこに転がっています!

いろんな人と出会うことで、今まで知らなかった新たな自分に気づくことができると思います😳

 

私は大学生活を振り返るたびに高校生の頃の自分の決断を褒めてあげたくなります。

皆さんは将来どんな大学生になりたいですか?

今できることに全力で取り組んで、悔いの無い高校生活を送ってください!

マナビス志木校はすべての受験生を応援しています💪🌟

 

三角チョコパイが発売される時期になりましたね…

寒さに負けず、体調に気をつけて頑張りましょう!ではまた!


 

2021年10月1日金曜日

私のリラックス法① 担当:後藤

みなさんおはようございます!こんにちは、こんばんは、後藤です!
今日は雨降りですね~☔
今回は「私のリラックス法」ということでわたくし後藤が受験生の時にやっていたリラックス法を書いてこうかなーと思います。


自分も、受験の時の今頃すごいやる気が落ちていたことがありました。
夏休みが終わったこととか、体調を崩したことが重なって大変でした。。

そんな時にやっていたリラックス法は主に二つあります!
一つ目は、チョコを食べることです!!
ちょっと単純すぎるかもしれませんが、、勉強で疲れた頭に甘いものは効果バツグンです!だまされたと思って食べてみてください。
あと、チョコにもいろんな種類があってGABAが入っているやつとかは精神安定作用があってリラックスできますよね~
あとチョコ自身にもテオブロミンっていう物質が入っていて、こいつもリラックス効果があるんですね~
って色々と書きましたが自分が前に大学で学んだことなので、何か間違いがあったらごめんなさい!

二つ目は、勉強時間を30分削って、30分嵐のライブを見る一週間っていうのを作ってました!嵐が好きなのですが、受験が始まってからはライブDVDを封印してました。笑
ですがどうしてもやる気が出ない時があって、その時だけ上で書いたように、一日30分ライブを見る時間を一週間だけ作りました。7日×30分=210分で、大体ライブ1本見終わるんです!それを見終わってからはまた封印して切り替えて、受験当日まで走り切りました。(12月に20周年のドームに行ったのは秘密ね)
 

↑これは受験の時嵐のDVDとかを封印する前に撮った写真です笑
 
 
そんな感じで、自分の好きなことする時間作ったり、ちょっと日常に彩を加えることでメリハリをつけてリラックスをしてました!
参考になるかはわかりませんが、ぜひやる気でないときとか、リラックスしたいときには試してみてください!

それでは本日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!