2021年5月5日水曜日

マナビス生時代の生活①

皆さんこんにちは!今年から2年になりましたAAの堂本です!

初めてのブログで緊張してます。ちょっとだけ

今回のお題は「マナビス生時代の生活」ということで少々面食らってるんですけど、がんばって書いてみます!

 

ぼくがマナビス生になったのは2年の12月頃でした。ちょうど冬休み前で定期テストやらの学校行事がひと段落した後に入会しました。その頃は部活もまだ引退していなかったので、部活後にマナビスへ直行という生活をしてましたねー。8時くらいにマナビスについて1時間半〜2時間勉強していました。講座一日一個やって残りの時間復習という感じで、最初の頃はやっぱり予習や復習にかなり時間がかかりました。この生活を部活引退まで(ちょうど高3の今頃くらい!)続けて、毎日勉強する習慣がつきました!

 

ここで高1〜2生にアドバイスです。高3になるまでに「毎日勉強するクセ」をつけるようにしましょう。

最初は毎日5分でもいい。大切なのは、継続してやること!自分的には、高3になったら1日も勉強の手をとめてほしくないんです!サボりぐせって結構治らないものなんですよね、、、

勉強時間はあとで増やせばいいわけよ!大切なのは毎日毎日毎日勉強することです。

 

3の引退後は学校終わって5時くらいにマナビスについて、そこから10時くらいまで勉強してました。まあけど部活引退後はメンタル的に勉強に身が入らない人が多いと思うんですよ。自分自身もそうだった覚えがあります。学校からの帰り道部活の友達と帰ってたんですけど、みんな帰るの早くて来るの遅いと置いていっちゃうんですよ笑。みんな早く帰って勉強したいらしくて、自分もその波に飲まれ、早くマナビスに行くようになり、、、という流れで勉強のモチベーションが上がる?ようになっていきました。今思えばこの「早く帰る戦法」めちゃくちゃデカかったなって思いました。日々勉強への思いが途切れることがなかったというか、モチベーションが下がらなかったというか、、、。まあみなさんもやってみてはどうでしょう!

 

そんなこんなで模試を乗り越え、センター爆死して、二次試験自信なくて、けど合格して、、マナビス生時代が終わったわけです。いろんなことがあったけれど、静かな環境で集中してマナビスで勉強できました。

「マナビス生時代の生活」こんな感じでどうでしょう。

 

ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました!最近またコロナがまた増えてきて学校生活が思う存分おくれてない人もいると思います。僕もそうです。お互い支えあっていきましょう。マナビス志木校で待ってます!!