2022年1月21日金曜日

私の大学生活⑯

皆さん、こんにちは!

志木校AAの蓬田です。
本日は私の大学生活第16弾をお送りします!志木校AAのトリを務めさせていただきます。光栄!!!
学部での学び、課外活動、休みのときの過ごし方などをお話ししていきます。


まずは学びについてです。

私は、法政大学キャリアデザイン学部に通う大学2年生です。名前的によく間違えられるのですが文系学部です!
個人、集団、社会など様々な規模から、日々変化する時代の中で自分の人生をどう切り開いていくか、また他者のキャリアをどう支援していくかなどを学びを通して考える、「人」に視点を置いた学部です。
2年後期に分かれる3つの領域の中で、私はビジネスキャリア領域を専攻していて、学部に入ってから特に興味を持った内容である「企業の人材育成や人材管理、経営戦略」などを主に勉強しています。


私は入学時は、典型的な「やりたいこと決まっていない大学生」でしたし、今でも専門的な学部で学んでいる人より、1つのことを掘り下げていくというスタイルに関しては不足していると思います。

しかし、この環境で学んでいるからこそ得られる知識や視野の広がりがあるなと感じています。
例えば選択必修の授業では、2年次に受講者全員がインターンシップに参加し、体験を共有しあったり、その意義を考えたりするという少し貴重な経験をしました。後期から入ったゼミでは、企業に入った新入社員さんにフォーカスを当てて話し合い、プレゼンテーションをしたりしています。


コロナ禍の制限はありつつも、日常的に社会人の方からのお話しを聞けたり、多様なバックグラウンドを持つ学生と話すことができたりするこの環境が、本当に恵まれていて大切なものだなと実感する日々...!



ということで、そんな日本唯一の名前である、私が誇るキャリアデザイン学部の魅力を伝えるべく、2年生からはオープンキャンパススタッフとしての活動を始めました。

今年は先輩や後輩と一緒に主にトークショーの活動を行い、実体験や先輩の声をもとに、学部のことを受験生の方々に届けることができました。対面での開催が叶った秋のオープンキャンパスは、特にやりがいを感じてとても楽しかったです。来年も引き続きできたらいいなと考えています!

そんなこんなで、マナビスでも、学部のことを聞いて下さった際にはノリノリで&全力で語りながらお答えできると思います(笑)自分の通う大学・学部のアピールパワーは志木校トップを目指します!!
ぜひ声をかけて下さいね!



ここから、少しサークル活動の話をしようと思います。1年生の頃にコロナ禍でのオンライン新歓にできる限り参加し、楽しいなと感じたボランティアサークルにずっと所属しています。人間環境学部発祥の環境系ボランティアサークルなので、大学内の保全活動や、森林・田んぼの保全活動を主にしています。メンバーも少しずつ増えていて、温かい雰囲気の中活動を楽しんでいます。

↑サークル内の県内に住む仲間と、11月に見に行った長瀞の紅葉です!

埼玉県の自然は美しいですね、、、気持ちがリフレッシュされました!


他には、空きコマや全休をうまく利用して大学近くに出向き、カフェで過ごしたり、散策してみたりしています。ずっと憧れだった都心のキャンパスの周りで、今しかない体験をして、新たな発見をしたいな~という気持ちが常にあります!
最近はカフェや都内散策のレパートリーを増やそうと、SNSアプリや雑誌でリサーチする時間がよくあります。
残りあと2年と数カ月の大学生活、まだまだ色々な場所に行ってみたいと感じています。



昨年も今年も上限の単位数まで履修しているため、課題は少し休んでしまうとあっという間に溜まっていきます(笑)よく課題に追われて、友達と焦りながら大学のラウンジで取り組みます。
いかに空いた時間を有効活用するか、大学生はタイムマネジメント能力もかなり問われているなあと感じますね。

と、私の大学生活はこのような感じです。
私の大学卒業時までの目標は、「大学でこれを極めた!と言えるような学びを1つ作る」ということです。色々なことに挑戦できる学部だからこそ、力を入れるものも自分で選んで、残りの大学生活を過ごしていきたいと思います。



最後は少し真面目になってしまいましたね...!!
今回の記事は以上になります。ここまでお読みいただきありがとうございました。

次回は24日月曜日、受験生に大切なメンタルの保ち方に関する内容をお送りします!
どうぞお楽しみに。