2021年11月3日水曜日

大学で学んでいること①

こんにちは!志木校AA吉川です。

もう10月も終わり、本格的に冬の季節が近づいてきました、風邪には気を付けて過ごしていきましょう!

 

今回から、「大学で学んでいること」と題して、AAが普段大学で何を勉強して学んでいるのかを紹介していきたいと思います!

初回は私、吉川が通っている「東京薬科大学」の「薬学部」で現在何を学んでいるかについての紹介です!

 

まずは大学の紹介から行きましょう!

私が通っている東京薬科大学は、最寄り駅である中央線の豊田駅という駅からスクールバスで20分ほどの場所、八王子市内の山の中腹にキャンパスがあります。山の中にあるということでとても自然豊かですが、キャンパスの周りどころか最寄駅から2,3駅移動しないと何もないところが玉に瑕。

学部は大学名にある通りの薬学部と、生命科学部の二つが存在していますが、薬剤師免許が取れるのは薬学部だけなので受験する際は注意してください。

 

さて、大学の紹介もこの辺にして今回のメイン、「大学で学んでいること」について話していきたいと思います。

先ほど言った通り、東京薬科大学には薬学部と生命科学部の二つの学部がありますが、私は薬学部に在籍しており、日々薬剤師になるべく勉強の日々です。

具体的には「この薬は体内のここで吸収されてこの臓器のこの細胞のこの部分に働きかけるからこういう作用が出る」といったことを薬の有効成分(例えばバファリンという薬の有効成分はアスピリンという成分です)ごとに覚えていって、患者さんへ誤った薬が渡されないようにしたり、適切な薬の選択ができるようにしたり、とにかく薬についてのプロフェッショナルになれるような勉強をしています。

薬学部は6年まであるのですが、現在4年生の私は、来年に迫る実務研修(病院や薬局で実際に働いてみること)のために今まで学んできたことの総復習をしているところです。毎週のように試験がやってきてつらい時期ですが、いままで点で覚えていた知識がほかの分野の知識とつながりだすある意味楽しい時期でもあります。

 

こんなところで今回のブログは〆にしたいと思います。薬学部に興味ある人は何でも相談に乗りますので話に来てください!

以上、先日誕生日を迎えた吉川がお送りしました!次回のブログ更新をお楽しみに!!