2022年2月19日土曜日

大学で学んでいること<理系編③>

こんにちは!4年AAの舘野です!

今回は私が4年間、大学で学んできたことを紹介したいと思います! 


私が通っているのは、東京都立大学・都市環境学部・地理環境学科です。学科名に"地理"と入っていますが、理系の学科になります!

地理の中にも、地形や気象、植生などの自然環境を扱う分野、道路や住宅、地域文化などの人間環境を扱う分野と分かれています。それらの基本的な内容を1、2年生で学び、3年生になってからは研究室に所属して、ひとつの専門分野について研究を行いました。

1、2年生の時は実習が多くありました!大学構内の各地点の気温を測ったり、都内にフィールドワークに行ったりなど、珍しい授業をいくつか受けました。特に、3泊4日で行った測量実習という授業が最も印象に残っています。この授業では、山の地形を測量の機器を使って測り、測量結果を元に計算を行いました。夜通しで作業をするので睡眠時間がほとんど取れず、体力的にも精神的にも辛かったです……

4年生からは卒業論文に取り組みました。1年かけて、ひとつのテーマについてじっくり研究します。最近やっと卒論発表会が終わり、そろそろ提出日がやってくるので、長かった卒論生活が完全に終わりそうです…!!先生や先輩たちのおかげで、何とか出来上がりました!!

私の4年間はこんな感じでした〜!高校生の時に想像していたよりも結構勉強したな!という印象です。自分の好きなことを学べる機会はそうそうないので、みなさんも好きだなと思える分野を探してみてください!


今日はここまで!次回はメンタルの保ち方⑨です!お楽しみに〜〜